
1歳健診で砂糖を控えるよう言われ、週2回赤ちゃん用のジュースやおやつを与えていました。夫はあまり厳しく考えなくても良いと言いますが、たまにのご褒美は許容されるのでしょうか。
昨日1歳健診で砂糖はあげないと言われました
虫歯になるからだと💦
今週2くらいで赤ちゃん用のジュースと3時に赤ちゃん用のせんべいやたまごボーロなどをあげていました
はっとして見直すべきなのかと思い夫に相談したら、全くあげない、そんなに厳しく砂糖管理はしなくてもいいんじゃないか。毎日あげてないんだからたまには良いって言われてどっちがいいのか悩んでます。
たまにのご褒美にあげるのはありでしょうか?
週2は多いですか?
- ぴの(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士ですが、ジュースは不要かなと思います🥺
ボーロやおせんべいは週2ならいいと思います!
砂糖だけで虫歯になるわけではなく、磨き残しやダラダラ食べなど色々重なると虫歯になるので、歯磨きに自信がない限りは上手に付き合っていくしかないと思います🥺

ママリ
育児って正解ないので、いろんなひとのいろんな意見を聞いて、子の親である夫婦が話し合って自分の家の方針を決めてやっていけば良いと思います。
あの人がああ言ったから、この人がこう言ったから、に都度都度振り回されていたら疲れてしまうと思います。
たまごボーロ食べても食べなくても、虫歯になる時はなるし、ならん子はならんと思います。
-
ぴの
そうですね💦結構周りに振り回されてしまうので夫と話し合いたいと思います😭
- 5月17日
-
ママリ
いろんなひとがいろんなこと言ってて難しいですよね。わかります🥲
ほどよく聞き流しながら、やっていきましょ!
お互い育児頑張りましょうね!🤝- 5月17日
-
ぴの
そうなんです😭本通りにって思ったら違うよーって言われたり、あげなさすぎるのも可哀想って言われたりで難しいです…
- 5月17日
-
ぴの
はい!頑張ります☺️程よく聞き流しながらやっていきます😌
- 5月17日

ママリ🔰
週2なら良いと思いますよ😁ただ、ジュースは飲ませなくても良いかなって思ってて、息子にはまだあげたことないです😅
うちも週2でおやつ食べてます!なるべく白砂糖ではなく、てんさい糖を使ったものを選んではいますが、完全に砂糖を食べさせないのは無理です😞
-
ぴの
ジュースは飲ませないんですね。水分補給は麦茶か水ですか?🥹砂糖の種類も関係あるんですね
- 5月17日
-
ママリ🔰
家ではお水のみです😌保育園では麦茶飲んでるみたいです☺
- 5月17日
ぴの
やっぱりジュースはいらないんですね💦飲みものはお茶か水でしょうか?
はじめてのママリ🔰
お茶や水で十分な時期です!
例えば猛暑の日などはスポーツドリンクを飲ませたり、風邪で食事がなかなか摂れないときにリンゴジュースを飲ませて低血糖を防ぐなど、部分的に補ってあげるといいと思います!
飲ませっぱなしが一番良くないので、ジュースを飲んだ後はお茶やお水を飲ませて洗い流す。お菓子を食べた後はお茶を飲ませる。など、その工夫でも虫歯になるリスクが減らせます😌
小さい頃から味を覚えてしまうともっともっととなってしまいますし、幼児期にカルピスをよく飲む子の虫歯罹患率は高いです🥲