
妊娠6週4日で心拍は確認できたが、胎嚢が小さいことに不安があります。心拍確認後は流産率が下がると聞いていますが、胎嚢の大きさは問題ないのでしょうか。次の健診が2週間後に変更されたことも気になります。
6w4dです
病院に行き心拍も確認できました🥚
が、胎芽は6.4mmと大体週数通りだったのですが胎嚢が13.2mmと小さめ?な気がします🥲
心拍確認後は流産率下がると言ってもまだまだあるし
前回流産も経験してるので妊娠継続できるか不安になってしまいます🥲
心拍確認とれればある程度胎嚢の大きさ小さくても問題ないですかね🥹
次の健診4週間後かな、と思っていたのですが2週間後と言われ違うとは思うけど「え、小さめだから?!なんで?!?!」と思ってしまっています😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
胎嚢だけ極端に成長していない場合、五分五分ですよ💦

bleu
私も赤ちゃんのサイズの割に胎嚢が小さいのを気にしてました💦8週あたりの頃にあまりにも狭すぎるので今後どうなるかわからないと言われました💦ただ、結果次の診察で一応は大きくなってるから大丈夫ということで様子見が続きましたが、主さんも次の診察で大きくなっていれば大丈夫と思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭信じるしかないですよね🥹
不安で仕方ないですが先生からも一応おめでとう、のお言葉はいただいてるので全てを信じて2週間後待ちたいと思います🥲- 5月17日

はじめてのママリ🔰ねむこ。
私も胎芽は週相当でしたが、胎嚢が小さめでした。
5w2dで胎嚢5.5mmでした。ネットにある妊娠継続ツール?では、7w5dまでの時点で標準エリアの枠外、9週後半にやっと枠に入りました><
そしてベビは大きすぎて予定日まで待たずに誘発分娩するくらいにまで成長しました!今もむっちりベビーです☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じような経験で無事出産されてる方に出会えて少し安心しました🥹
流産の経験もあるので少しのことですぐ不安になってしまいます😂
ストレスもよくないと思うのでベビ信じたいと思います🙌🏻
教えてくださりありがとうございます☺️本当に心が救われました😌🤍- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰ねむこ。
この時期は何もできず、ただただ不安ですよね…💦少しでも安心材料になれたならよかったです☺️無事すくすく成長されることを祈っております✨
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね🥹この時期は健診でしか生存確認できないからほんとに毎日不安で…🥲
もし流産してしまってもほとんどがこの時期は染色体異常なのですがやっぱり自分を責めてしまう部分もあるし…
どうか元気に育ってくれてることを願います🥹
本当にありがとうございます🕊- 5月22日

ayu
こんにちは。初めまして。
今ちょうど主様と同様の状態にあり、ママリで検索をかけたところでした😢
私は6w4dで胎芽4.1mm心拍🆗、胎嚢が17.4mm(5w4dでは20.4mmだったのですが…)でした。
差し支えなければその後の経過を教えていただくことは可能でしょうか…?
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめてのママリ🔰
ですよね、心配です…
小さ過ぎる訳では無いと思うのですが…
🥚ちゃん信じるしかないですよね🥲
はじめてのママリ🔰
胎芽のサイズが6.4なら6w前半から半ば胎嚢13ミリなら5w前半なので、次どうなるか次第です💦無事育ちますように!
はじめてのママリ🔰
心配でたまらないですが信じて待ちたいと思います🥹
ありがとうございます🙇🏻♀️