
コメント

はじめてのママリ🔰
朝寝はしないですか?
9時台に15分程度寝かせて、11時にお昼ご飯食べて12時〜15時お昼寝とかにしてました✨

nakigank^^
スケジュールはどんな感じですか??
うちはなるべく規則正しい感じの保育園に合わせたかったので、朝寝は長男と次男によりますが、30分〜1時間。
昼ごはんは午前中支援センターに行ってたので、11:30から食べさせて、昼寝は長男は12頃から誘って1時間かけて寝かせる。
次男は12:30〜13時に誘って寝かせてました!
長男は長くても2時間未満。
次男は3時間寝かせてました。(笑)
-
ままり
回答ありがとうございます!
7時起床
7時半 朝食(上の子の準備でバタバタして8時過ぎのときもあります)
10時 支援センターや買い物
11時 帰り道に寝てそのままベッドに移動して14時までお昼寝
14時 昼食
17時 お風呂
18時 夕食
18時半~19時半 夕寝
21時 就寝
こんな感じです!
今まではこれで良かったんですが最近17時以降機嫌悪くて離乳食食べてくれなくなったので、16時半~17時ぐらいで食べさせたくて💦- 2時間前
-
nakigank^^
たぶん体力ついてきたのと、食べる量も増えてきたし、間隔が空いてないからお腹空かないのではないですかね??
私なら11時に寝ないようにパンを持ってってました。(笑)
車に乗せて寝るのかも?って思った瞬間にパン持たせて、とりあえずパン食べさせて帰ってから寝かせてたりもありました。
おやつは卵焼きとかそこでたんぱく質補ったり(笑)、夜ご飯たんぱくをちゃんと食べさせたり、買い物した時にアンパンのウインナー買ったりするので、車で食べさせる時にウインナー渡した時もあります。
とりあえず14時に昼食は遅すぎるので、体内時計狂うと体の不快感とかで子供も可哀想なので、なるべくお昼寝の前に食べさせてあげた方がいいです。
車で寝てしまうなら寝ないようにしてあげる。
もしくは寝る前に車で食べさせれるようなものを用意してあげるとかどうですかね??💦- 52分前
ままり
回答ありがとうございます!
朝寝しないです🥲
はじめてのママリ🔰
事前には寝ないので、朝寝だけトントンで寝かしつけして、お昼まで起きられるようにしてました😌
はじめてのママリ🔰
事前→自然 です💦