※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病の血糖値測定について。血糖値を朝昼晩2時間後に測ることに…

妊娠糖尿病の血糖値測定について。

血糖値を朝昼晩2時間後に測ることになりました。来週受診予定なのですが、毎日必ずオーバーしています。

食事内容や食べ順などは気をつけていますが、朝は低く昼と夜は必ずオーバーです。だいたい130〜150超えです。

日々試行錯誤を続けるつもりではあるものの、来週の受診日までこのままで大丈夫なのか不安です。

インスリン導入された方、2時間後の数値はだいたいどのくらいでしたか?

また、ベジファーストは食べ始めから15分たたないとあまり意味がないそうですが、そうなると食事開始から2時間後に計測なのに食べ終わってからの時間が短くなるのでは?と思ってしまうのですが、皆さんだいたい食事にかかる時間はどのくらいでしたか?

(ちなみに、この前焼肉屋さんに行ってゆっくりサラダ→肉→冷麺を食べ、トータル1時間掛けて食事をしましたが2時間後の数値が低くて驚いたところでした)

よろしければご回答よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

今もし3食でしっかり食べられているなら、面倒臭いとは思うのですが、1食を2回に分けて6食にするのはどうですか?🤔
私も1人目2人目どちらも妊娠糖尿病だったのですが、1人目は3食で食事をしていて、なかなか血糖値が安定せず、本当に嫌になりましたが、2人目のときは6食にしたら安定していて、割と好きなものも食べれたし、そこまでストレスじゃなかったです☺️
1人目のとき、最高で149くらい出たのですが、糖尿病内科の先生には、そこまで気にしなくていいと言われており、ただ食事がストレスになるくらいなら、インスリンを導入して食事のストレスを無くすでもいいと言われました。
病院によって数値は変わってくるかもしれません😭
食事時間は早食いなので時間かけても15〜20分くらいでした😂

はじめてのママリ🔰

食事を見直して、必死に頑張りましたが

2時間後115〜130くらいでインスリンになりました!後期はさらに上がるので早めにインスリンとなりました。

はじめてのママリ🔰

私は、病院からの指示で5回食にして、食事療法のみで出産まで乗り切りました!
昼と夜の炭水化物を半分に減らして、おやつに食べるようにするだけで、食事量は3食と変わらないようにします(^^)