※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

北海道大学病院の個室料金について教えてください。生後3ヶ月の子が心臓手術で入院予定ですが、個室か大部屋か悩んでいます。

北海道大学病院は
特別室以外の個室もお金取られますか?💦

個室はいくらくらいかかりますか?💦

生後3ヶ月の子が心臓の手術で
入院1ヶ月を予定していますが、
個室にするか大部屋にするか悩んでいます。
(希望が通るとも分かりませんが💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

術後は個室になると思うので、それまでは大部屋で頑張るのはどうでしょう?
違う県の大学病院ですが、個室は希望したら料金発生して希望しなければ個室に移ってもかかりません!
1度目は特に希望せず術後から個室で料金負担なし、2度目は手術前に個室空いたタイミングで希望したのでガッツリかかりました😥
希望しなければ術後安定したタイミングで大部屋に移動させられることもあるかもですが😣
術後って個室なんですか?くらいは聞いていいと思います。
その時に料金についても説明があるはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!

    術後は個室になる事が多いのでしょうか?🤔
    集中治療室に3日間入って部屋に移動と軽く説明は受けました!
    希望すればやっぱりお金はかかりますよね😭
    手術前に検診もあるのでその時に聞くだけタダですし聞いてみようかなと思います😌

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも心臓の手術で、個室にするか迷っている時に術後は個室に行けますと言われました!
    1度目は個室希望の方や手術の子がタイミングよくいなかったのか、術後から退院まで個室でした☺️
    ただ小児科で集中治療室はなかったので、集中治療室があるなら個室に行けるのか微妙かもしれません💦
    2度目は最初から個室希望で手術の数日前から移動、退院まで利用して部屋料金だけで20万くらいかかりました😭
    お金の話は大事ですし、聞いたら快く教えてくれますよ✨

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😳!
    タイミングも大事そうですね🥺

    20万😱😱😱保険じゃ補えない😱

    そうですよね!!聞いてみようと思います😌

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日一万くらいします😭
    大部屋だと少し音立てるのも気を使うので、貯金でなんとかできるなら絶対個室がいいですね🥺

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    高いですね〜😱
    いやー、本当そうですよね😱
    夜間授乳もあるのでガタガタするの嫌だしなんとか個室に入れて欲しいですが…1日1万高すぎます🤣

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術の予定がない様子見の入院の時は個室の空き見えてたけど急患のために空けてると言われて入れなかったこともあります😭
    個室に入れるのも優先順位があるようでしたね💦
    個室がいいけど料金考えるとかなり悩みますよね😔
    もし初日から1か月個室使ったらそれだけで30万くらいですし😱

    • 5月17日
こなつ

赤ちゃんは赤ちゃんメインの部屋でしたよ~

個室料金はわかりません💦

私は周りの泣き声よりモニターの音が気になりました💦
泣き声もうるさいな~ってより、切なくなる感じでした…

テレビ、冷蔵庫、Wi-Fiの利用セットで1日495円かかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね😌少し安心しました!

    モニター音地味に気になりますよね…!
    切なくなる感じ分かる気がします😭
    今も別の病院で入院中なのですが、
    毎朝切なくなるような声で泣き声が聞こえて来ます😭💦

    えー!セットなんですか…!!
    別とかではないんですね💦

    • 5月18日
  • こなつ

    こなつ

    別がいいですよね💦

    以前はテレビカードを使用して別料金だったんですが、去年の春くらいから変更になったはずです。それまではWi-Fi環境がなかったので、それも不便だったり…

    付き添い入院大変ですよね💦
    病棟に色々貼り紙してあるので、参考にしてほしいんですが、付き添い入院応援セットっていうのがあったり、月に何回か無料でお弁当をもらえたりもするので、ぜひ利用してみて下さい。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    別がいいですよね…テレビあれば観るけど個室じゃないからイヤホンしなきゃだし…😮‍💨
    Wi-Fiあるの良いけど、冷蔵庫だけって出来ないのがなかなか面倒ですね…😱

    大変ですね…自分のご飯が💦
    付き添い入院セットは有料なのですよね?
    まだ、北大の方には受診してないのですが、行った際には見てみようと思います!

    • 5月18日
arc

2年近く前ですが、眼科個室で入院しました。2泊3日だったので3日分の個室料金かかりました。
その科によって、どんな個室が用意されているのか違うのかも?
1ヶ月個室となると料金は高そうですが、付き添い入院なら個室の方が安心できますよね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    ちなみに、いくらくらいですか?🥺
    1ヶ月個室は高いですよね💦
    付き添いもそうですし、夜間授乳もまだある月齢(3ヶ月)なので出来れば個室の方が周りにも迷惑かからないのかな…とか思ったりしてます😣

    • 5月17日
  • arc

    arc

    はっきりと覚えてないんですが、シャワーとトイレも付いてる個室でした!
    医療費はかからないのと、医療保険からの給付金でマイナスにはなりませんでしたが、1ヶ月となると😂
    周りの同じような月齢の子はどうしてるのか相談してみてもいいのかも🤔

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シャワーも!めちゃくちゃ良いですね!

    医療保険も入ってるんですけど、
    なんせまだ3ヶ月で保障も告知義務違反みたいな感じで半額しかおりないみたいなんですよね😭しかも、今月の下旬から保障開始で💦おりるのかも怪しいですが…
    1ヶ月個室代となると大赤字もいい所ですよね😱笑

    病院で教えてくれますかね💦?

    • 5月17日
こなつ

2年前に産後すぐに北大で心臓の手術をしました。

手術前は大部屋(4人)で、術後数日はICU~個室(数日)~大部屋って感じで1ヶ月程入院していました。

ちなみに個室希望せず、病院側での判断での個室利用はお金がかかりませんでした。

何か質問ありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    とても助かります!!

    大部屋は赤ちゃんなら赤ちゃんだけという感じでしょうか?
    それとも、赤ちゃん0歳〜10歳くらいまでの子がバラバラでいる感じですか??

    お部屋の移動あるんですね💦

    個室はいくらか分かりますか?

    • 5月18日
こなつ

付き添い入院応援セットは無料です。
キープママスマイリングで検索してみて下さい😊

栄養ドリンクとか美容品などなど…

インスタとかにもでてますよー🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!こんなのあるんですね😳😳
    教えていただきありがとうございます😭💓
    入院した際には使わせて頂きます😭💓

    • 5月18日
  • こなつ

    こなつ

    北大の先生方も看護師さん方も頼りになる方が多かったです!

    特に男性の看護師さんが頼りになる感じでした。

    また何か質問があれば聞いてくださいね。

    付き添い入院大変だと思いますが、頑張ってくださいね😊

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    男性看護師さん頼りになるんですね😳
    期待しておきます!笑

    また、気になることがあれば
    こちらで質問させてください😭💓

    ありがとうございます!!!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます!
    朝早くすみません🙇
    ちょっと何点かお聞きしたくて…!!

    ・面会って子どももできる感じですか?
    ・付き添いの交代(数時間だけとか)も可能でしょうか??
    ・お風呂は入れる日が決まってますか?
    ・子どもの入院着は1日いくらかかりますか?(乳児)
    ・退院時トータルいくらかかりましたか?

    お暇な時に分かる範囲でお答えしてもらえると助かります😭!
    よろしくお願いします!!

    • 5月24日
  • こなつ

    こなつ

    ・面会は子どもは不可なはずです。
    ・付き添いの交代は1日単位なはずです。けっこー週末とかお父さんが付き添いしていてビックリしました。
    ・お風呂は沐浴なら毎日できます。シャワーの利用は2日に1回で30分です。毎朝、シャワー室の前にある予約表に名前を書いて予約してました。
    ・入院着は利用せず、前開きのロンパースで過ごしていました。手術の前後だけ長肌着のような入院着を使用していたんですが、確か90円とかです。
    ・退院時に支払いしたのは医療費は無料で、うちはミルクをだしてもらっていたので、食事代として1日1380円かかりました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お写真までありがとうございます!

    子ども面会不可なんですね…
    数時間とか単発での交代できないんですか😭
    結構お父さん週末いますよね!

    日曜日はシャワーに入れないってことですね💦
    前開きロンパース何枚くらい用意しましたか?
    ミルク持って行ったら支払いは0だったってことですね!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、途中で送ってしまいました💦
    差し入れ?とかはナースステーションに預けて的な感じでしょうか?

    コンビニに行く時って寝てても看護師さん達に伝えてからコンビニやレストランに行ってましたか?!

    • 5月26日
こなつ

入院した時の書類が色々残っていたので、確認してみました。見えますか?

こなつ

・前開きのロンパースは5枚くらい持っていきました。
・ミルクは持参すればお金かかりません。お湯はレンジとかあるスペースにあるので、部屋でもすぐ使えるように水筒があると便利ですよ。
・差し入れは基本ナースステーションに預けて~って感じだけど、子供が寝ているタイミングとかだったら、一瞬エレベーターホールとかで受け渡しでも大丈夫だと思いますよ!
・平日は毎朝保育士さんが『今日お預かり必要ですか~』って聞きに来てくれて予約(30分)できるので、コンビニ行く時とかそのタイミングで行くのが行きやすかったです。他寝てる時とかに行く時は、一言伝えてから行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます! 

    5枚くらい持って行こうと思います!
    エレベーターホールで受け渡し一瞬ならアリなんですね!
    今はコソコソと正面玄関まで行って取りに行ってるのでそれなら助かります🤣

    保育士さんいるのいいですね😳
    上の子いるので、保育士さんに預けてその間でレストランとかで会うことも可能そうですね🤔
    一言伝えてから出るんですね!

    情報色々と助かります!!

    • 5月26日