※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

保育園に通う子どもが食べない飲まないことについて、体重減少が心配です。ミルクを飲まない方針が気になりますが、麦茶は飲むもののカロリーがなく不安です。どう対処すれば良いでしょうか。

保育園通われていて、食べない飲まない子がいる方!
保育園だと食べない、飲まないという子
体重減ったりしてませんか?

5月入園なのですが、離乳食は食べる日と食べない日がありミルクは飲んでくれないそうです…
この月齢はまだミルク中心だし、嫌がったら無理にあげない方針なのか知らないけど一滴も飲まないなんて本当に?と思ってしまうのですが、体重減ってしまったりしないか心配です。
麦茶は飲むらしいのですが、カロリーないし🥺
まだ慣らし保育中なのですがこれじゃ心配で預けて仕事いくなんてと思ってしまいます…
家で飲ませてた時間帯と保育園のスケジュールが違くてうちの子だけ変えてもらうなんて出来ないでしょうし飲まない子はどうしてるんですかね

コメント

ままり

4月入園の息子も3週間くらいミルク飲まず(離乳食は後期から)短時間のお迎えでした😂
その間は麦茶しか飲まず、カロリーも心配だったので、早めのお迎えでした。体重は減ってなかったですが横ばいです。
ねんね飲みならできるようになったので、最近は寝る時間に合わせてあげてもらってます。ミルクの時間なら変えてくれると思いますよ!
離乳食も全く食べないのでどうなることやらという感じです💦

  • ななな

    ななな

    そうなんですね😭
    うちも麦茶は好きでガブ飲みらしいんですけどカロリーないですもんね泣

    うちは保育園通う前、離乳食も食べてミルクも700飲んでるのに横ばいだったので、飲まなかったら絶対体重減ると思って悩んでます😅

    そうなんですね、変えてくれるのありがたいですね✨
    今は長時間通えてるのでしょうか?
    「まずは皆と同じようにやってみてダメなら考えましょうね」と先生は言ってはくれてたのですが、たてまえだけかなと心配になりまして😭

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    お家ではちゃんと食べたり飲んだりできるんですね!それなら保育園に慣れればきっとミルクも離乳食も食べてくれるようになると思います✨

    今月からやっと長時間預かりできるようになりました🥲もともとミルク拒否を克服できないまま入園したので、先生たちも試行錯誤してくれ、私もコップとかマグなど持って行ったりしました😂

    なななさんの保育園の先生も色々考えてくれると思います!

    • 5月17日
  • ななな

    ななな

    そうなってほしいです😭
    保育園行き始めてから夜泣き復活中でもあるので本人も小さいなりに不安もあるんですかね…

    そうだったんですね💦
    色々試行錯誤してくれたのもだし、ままりさんのお子さんもすごく頑張ってますね🥺
    えらい!!!✨
    月曜日に先生に相談してみようと思います!ありがとうございます!

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    夜泣きうちもあります😂刺激も多いし、初めてママと離れるから緊張したりで気が張ってるのかもしれないですね。

    ありがとうございます!
    良い解決策が見つかりますように☺️

    • 5月18日