
コメント

coco
私も同じようになりました。
旦那の一言一言が気に触り、悲しくなり、寂しくなり、孤独になりました。
ホルモンのせいだ。。。と自分に言い聞かせてますが治りません。
日中、長めに散歩したりすると
気分が晴れたりしますよ❤

ゆぅ
私もなりました!!
3ヶ月までは慣れない育児に必死だったので4ヶ月になって少し慣れてきたから他のことを考える余裕ができたのかな?って思うようにしてます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
児童館いったり、実家に遊びに行ける様なら遊びに行ったりすると気分がちがうかもです!!
お互いむりせずいきましょ!!
-
みるく
コメントありがとうございます!
あーたしかにそうかもしれない。。。
余裕ができて余計なこと考えちゃう!
頑張ってくれてる旦那に悪くって。- 5月29日

退会ユーザー
旦那さん居ませんが、、ストレス発散などされてますか?旦那さんが休みの時に、たまには、お子様を見てもらいストレス発散するはどうですか?(T-T)家にこもりきりならストレス発散したほうか確実いいですよ(T-T)色々ありますがむりせず頑張りましょう!
趣味とかみつけるもいいですよ(^^)今は難しいかもしれませんが、赤ちゃん居ても出来る趣味とかあればねいいですよ
-
みるく
コメントありがとうございます!
基本毎日お外には出ています!
趣味かあ、、ないなー。なんかおすすめありませんか?- 5月30日
-
退会ユーザー
自分は身内に診てもらって友達とバドミントンしてました(^^)一人で出来る趣味はお菓子作りとか手芸?とかですね?私は不器用で無意味ですが…(T-T)何かあればたのしくできますね
- 5月30日
-
みるく
スポーツいいですね✨ありがとうございました!
- 5月30日

退会ユーザー
そんなもんですよ。
年数経てばどうでも良くなります(笑)わたしはですがね。
私も同じ気持ちでしたが忙しくしてたら考えることさえめんどくさくて(笑)
今はそういう時期と思うしかないですよね。
-
みるく
コメントありがとうございます!毎日本当お疲れさまです!
そうなんですかね〜〜なんかこうなる自分がすごく嫌ですが、慣れるかなあ、、、?コメントありがとうございました^ - ^- 5月30日
みるく
コメントありがとうございます!今までずーっと能天気に生きてきたので←笑
今の自分の受け入れ方がわからなくて、、、
お散歩!ありがとうございますやってみます!