※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
久しぶりのママリ
家族・旦那

子どもが動画をずうっと見ています。声かけしない限り家で他の遊びをし…

子どもが動画をずうっと見ています。
声かけしない限り家で他の遊びをしません。
声かけも疲れるし 本読んだり工作したり他にも遊びあると思いますが やらないです。
タブレット隠したりすると 持て余すようで す。目にも悪いですし他の遊びもやってほしいなと。
家にいる日は お菓子作りとか声かけると一緒にやってますが 本当は片付けが面倒だし私自身は正直あまり好きではないですが やったりしてます。
私もひとり親で手回らなかったり自分の事も少しはやりたいし
何かいい案はありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家の中はもう諦めてますねー笑
見せたくない、見せないようにと思う日は外に連れ出してます!!
土日祝同じく1人で見てます!4歳と7歳です〜!

  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    ありがとうございます🥹
    私も外連れ出してます。
    やっぱり 諦めレベルですよね😭
    私も引き続き できる範囲でお出かけ頑張ります。

    • 6時間前
はじめてのママリ

毎日のこととなると、ダメとわかってるけど現実はしんどいですよね💦
なんか罪悪感感じながらも辛いし、私も色々悩みます、お気持ちわかります💦
先日は小児科で夜泣きのことを相談したら、寝る前2時間はテレビもスマホも見せたらダメ!と言われてそうなんだけど、、と落ち込みました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追伸、うちも外に連れ出すのと、テレビは時間決めたりしてなんとか時間は減らせるようになりました💦

    • 3時間前
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    ありがとうございます。
    どこのお家でもご苦労されてるのですね。
    本とか読んでくれたらとか思いますがなかなかですね😂

    • 1時間前