※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分がわからなくなります。旦那に、私はおかしい私の実家はおかしい俺…

自分がわからなくなります。
旦那に、
私はおかしい
私の実家はおかしい
俺の育ち方が正しい、
普通はこう、普通は俺。

絶対に折れません。

でも旦那は昔(幼少期)6歳下の弟に加減もせず喧嘩をして気絶させるまでのことがあり、それで反省してもうやらなくなったと聞いたり、
今でも子供は経験しないと覚えない。俺はそうだった。だから喧嘩はとめなくていい(うちも6歳差の男の子がいます)
私はいちいちなんでも心配しすぎでうるさい
1人で出歩くなんて当たり前
駐車場で手繋ぐことの義務化(家庭内で)に猛反発してきたり

ちょっと最近、こいつがおかしいんか私がおかしいんか
別にどっちもおかしいならおかしいだけど子供だけは守らなきゃいけない、旦那に任せたら確実に誰かは死ぬと思うし

だけど私はそうやって甘やかすから子供がわがまま(俺が困る)
ってことを言われたり

人の話に共感はできません。
感想とアドバイスしか言えないような人です。
話も広がりません。

ただの自己中ですか?
何かありそうですか?

コメント

空色のーと

ただの自己中ですね。
自分がめんどくさいからやらないだけかな?って思います。
いわゆる「子供なんて食事を与えてさえいれば勝手に育つ」的思考の人?

個人的に「俺が正しい」と豪語するやつで本当に正しいやつってあんまりいないと思ってます 笑
正しい人は、少なくとも共感や理解しようとする姿勢をみせるものです😌

はじめてのママリ🔰

子どもの命(駐車場で手を繋ぐ)より大切な教育方針なんてないですよね。
考え方が拗れているただの自己中かなと思いました。はじめてのママリさんはおかしくないですよ😣

はじめてのママリ

わがままになるくらいで命守れるならお安いもんですよ😳!!!
ただのプライドの高い自己中な人間ですね、、😫
子供の育てかたに正しいも間違ってるもないし、経験しなくてもしっかりと理解出来る子だっているし子育てなんて本当に家庭で色々です😌
人に「お前はおかしい、お前の実家はおかしい」って言うような子になるよりはわがままに育った方が断然いいと思っちゃいます🥺