※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園通っているのですが、うちの保育園は懇談会の後の14時半頃に子供…

保育園通っているのですが、うちの保育園は懇談会の後の14時半頃に子供と帰るんですが、懇談会の日が仕事で参加できないため、お迎えが16時半くらいになってしまいます。
うちのクラスは懇談会の参加率が高くて前回は私も行き全員参加していました。今回は全員参加するのかどうかはわからないのですが、お迎えの時に周りの子は14時半に親が迎えにきているのに、うちの子だけ迎えが来なかったら寂しい思させるんじゃないかと悩んでいます。16時半まで一人だったらかわいそうですよね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったら先生が相手してくれそうだから、
多分あまり気にしないです😊毎日ではないですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生相手してくれそうなのですね!
    確かに毎日ではないですもんね💦
    その日は先生とたくさん遊べる日って思って気にしないようにします!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

懇談じゃないですが、いつもうちはお迎えがラス1かラス2なので先生と遊んで楽しいらしく、帰りたくないってなってますよー!笑
うちも2歳半です。
だから大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えが最後の方なのですね!
    何時頃迎えに行ってますか?私も今後迎えが遅くなりそうな日がでてきそうで💦
    普段、周りにお友達がいてあまり先生と一対一では遊べないと思うし、その日は遊べる可能性があると思ったら気にならなくなってきました!

    • 6時間前
てんてんどんどん

気にしない!気にしないですよ😊
可哀想って言ったら可哀想になります。
でもそれはお仕事だから。保育園は働く親の場所です!懇談会だからと言って休めない方もいます。

我が子も保育園では最後の1人か2人です。学童も…。可哀想な事をさせていると思っても子供達は楽しかったってきっと嘘を付いて言ってくれていると思っていますが、私が仕事調整出来たらとことんやりたい事や食べたい物を食べに行ったりしています!それしか私に出来る穴埋めが無いと思っているので…。

寂しく無い訳が無い!でもその寂しさを受け止めると仕事を辞めないといけない。色々なループにはまってしまうので、気にしない‼︎しか無いと思っています🥺