※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

学区内の保育園へ転園するかどうか3歳の年少の子ですが、今通ってる保育…

学区内の保育園へ転園するかどうか
3歳の年少の子ですが、今通ってる保育園が学区外でおそらく同じ小学校の子がいません。
そこで学区内の保育園に転園するか迷っています。
迷っている理由は、今の保育園は良い所で特に不満はなく、もし転園先の保育園を嫌がったりしたら、、と考えてるからです。
ただ、転園を考えてる保育園を見学した限り、良さような雰囲気の保育園でした。
息子は今の保育園に1歳から通っていて好きな先生も仲良しのお友達もいます。
転園するなら、年度途中で夏くらいになると思います。

皆さんならどうしますか?
体験談などもあれば教えてください☺️

コメント

きなこ

年少の娘も学区外の幼稚園を選びました。小学校に同じ幼稚園の人はいない予定です。幼稚園を選ぶにあたり妹が小学校の先生なので相談したら、園時代の友達とつるむのは本当に最初の最初だけだし、小1なんてすぐ友達できるから気にしなくていいと思うよ〜って言われました!
わたし自身、同じ幼稚園から同じ小学校に行った子はたくさんいましたが、仲良かったのは違う園の子だったなぁって思って、3年間楽しめそうな園に決めました!

なんなら小学生になった時にママ友がゼロな面の方が不安というか、宿題とか持ち物とか聞きたいこととかあった時に誰に聞こうかなな不安はありますね😂

  • あんこ

    あんこ

    ありがとうございます!
    同じ状況ですね😌
    実は上の子が今年入学して、今まさに親も子どもも同じ園の人で固まっててちょっと孤独を感じてる現状です、、😂
    だから学区内の方が子どもも親もいいかな、、とか思ってましたが、きっと子どもはすぐ慣れますよね!
    もう少し考えてみます✨

    • 2時間前
月見大福

うちも学区外の幼稚園通ってます。
上の子(小2)も同じ幼稚園で、2.3人同じ幼稚園の子がいましたがクラスが離れたのであんまり話さなかったみたいです。
それでも楽しく毎日登校してますよ😊
友達もすぐ出来たし、同じ幼稚園・保育園から来た子だからってそこだけでつるむとかそういのはまだないのかなと思います。

なので、新しい保育園の方が通いやすくなるとか、今の保育園に不満があるとかなら転園もいいと思いますが、小学校で友達がいないからという理由だけで転園するのは微妙かなと思います。

  • あんこ

    あんこ

    ありがとうございます!
    上の子も今年入学でしたが、友達もできてなんとか嫌がらずに通ってくれてはいます😌
    親も同じ園の人で固まってて、ちょっと孤独でしたがそれは完全に親の都合ですもんね💦
    もう少し考えてみます✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは3人とも学区外の保育園です☺️
上2人はもう小学生ですが、何も困ることないので3人目も学区外に😁
私は面倒くさがりなので、入学前まで通えそうなら転園はしないです💦