※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中の息子が私の言うことを聞かず、反抗的な態度を取っています。どう対処すれば良いでしょうか。

年中の息子について。最近わたしの言うことを聞いてくれません。旦那の言うことは聞きます。
わたしに反抗することも多く、わたしにだけ暴言吐いてきたり…
どうしたらいいのでしょう。
先日も遠足でしたが、わたしの言うこと全く聞いてくれず、帰る時間になって帰るよって言うと余計に遊びたがるような感じでした。
心が痛いです。

コメント

まま

息子もです!私の言うことなんて全然聞かずにパパの言うことはちゃんと聞く
注意されたら泣くくらい 別にきつく怒られてるわけじゃないのに。
つかれますよね
だから毎度パパに言うよーって毎度いいます
でもまあ駄目なんですけど。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同感です。うちもパパに言うからねが定番化してきて、なぜわたしじゃ聞いてくれないのか。病みそうになります…
    4歳の息子さんですか?
    もともと性格ヤンチャだったりしますか?🥲
    うちは園でも同じようなタイプの子がいるらしく、一緒になって悪さしてしまうようです。本人は楽しがってますが、親としてどうしたらいいのか悩んでます。

    • 5月17日
  • まま

    まま

    もう毎日のように怒り狂ってます笑
    何で自分とパパじゃちがうのか…
    なぜ駄目なのかとかもしっかり説明しても駄目だったり😱頭抱えますね😱
    四歳です!小さいときからいらんことばっかりするこです!笑
    我が子は猫かぶりタイプで徐々に園でもイタズラするようになってきたらしいです(笑)

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😭😭なんなんですかね、、、
    保育園でも周りの子と比べてしまって、なぜうちの子はこんなに問題児なんだと心配になります。
    小学校になってから周りについていけるのか、心配です💦

    • 5月17日