
コメント

ぱ〜こ
早めのイヤイヤ期でしょうか…?
うちの子は唸りはしませんが「あう!」と言って怒ってきます…汗
危ない事やいけないことをしてるので止めると毎回「あう!」と言い最終的にギャンギャン泣きます…
言葉がきちんとわかるようになるまで気長に待つしかないのかなーと思うようにしてます😭

ママまぁ
うちも少し前に唸るような喉に力込めるような泣き叫び方してました(>_<;)
止めさせると言うよりはそのまま遊びながらいつの間にか違う事をさせてました。
物を返してほしい時なら「ちょーだい。」と言って「ありがとう」と言いながら持ってるものに触れて(引っ張らない)もちろん離さないのでおどけた声だしながら、くすぐったがる所をつついてみたり抱きしめたり様子みながらテンション上がるように遊びながら離させるか落とした所をサッと拾って隠してます。
もし気づかれたら遊んでるテンションのまま「ありがとー偉いねー頑張ったねー」って抱きしめたり撫でたりします。
今ではだいたいの物は渡してくれますよ♪
-
あかね
そうなってくれたらいいけど…
性格的にかなり我が強そうで(;´Д`)- 5月30日
-
ママまぁ
他のお子さんのそういう場面やあかねさんのおこさんを知らないのでなんともですが、知り合いに疳の虫持ってるとか旦那にも前妻との子供2人居るんですがこの子は酷いとか育てづらいって言われてました( ̄▽ ̄;)
- 5月30日
-
あかね
今日早速やってみました!
そしたらすぐ止めてくれました(o^^o)
たまたまか分からないですけど地道に丁寧な対応を心がけたいと思います。
ありがとうございました- 5月30日
-
ママまぁ
少しでも参考になって良かったです(●´ω`●)お互い頑張りましょう!
- 5月30日

ハルまま
うちの息子も 同じ様に唸ったり泣いたりしてます(~_~;)
-
あかね
同じ月齢ですね!
唸る声怖いですよね(^-^;💦
直ればいいなと思います。- 5月30日
あかね
あうって可愛いですね!
唸るのだけは止めて欲しいところです(>_<)