※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🥚
子育て・グッズ

9ヶ月と3歳の子供に最適なベビーカー選びについて相談です。軽量B型、対面可能ベビーカー、二人乗りベビーカーのどれが良いでしょうか。オススメ商品も教えてください。

失敗しないベビーカー選び。9ヶ月ともうすぐ3歳の子 オススメベビーカーを教えてください🙇


乗るシチュエーションは以下を想定しています。
保育園の強い雨の日の送迎 徒歩30分
週末の遊びに行く時に(電車やバス) 駅まで25分
車に乗せておいて出先で必要な時に使う

上の子は活発で手を振り払ってしまうこともあり歩かせるのは怖いことも。下の子は今だけかもですがベビーカー対面じゃないとギャン泣きします。

この場合
①軽量B型に二人乗りボードを取り付ける
②対面可能ベビーカーに二人乗りボードを取り付ける
③二人乗りベビーカー

どれが良いと思いますか?
2歳差育児をしている方など、経験からアドバイスいただけると嬉しいです😂✨

※オススメの商品も教えてくださると嬉しいです!!

※今はかなりがっしりしたA型ベビーカーを持っています
重たいので次は軽量がいいなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

歳の近い子供がいます☺️

うちは、b型ベビーカー(Pigeonのビングルの旧型)使ってます。

下の子→b型
上の子→歩く

です。上の子が電車好きなので、ベビーカーに吊り革付けて、掴ませてました。最近は慣れてきたのかそこそこ安全に歩けます。
この間アカホンでベビーカーボード試乗しました。上の子は楽しかったのか何度も欲しいと言っていました。確かに子どものの反応&平面での走行性はとても良かったのですが、段差の走行や持ち運びがしんどいだろうなあと想像できたので、まだ買っていません。(多分買わないと思います)

ちなみに、下の子の腰が座る前は、

下の子→抱っこ紐
上の子→b型ベビーカーor徒歩

でした。パパがいるときなら、下の子も上の子もベビーカーってときもありました😇💦

何かの参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳差の姉妹がいるママ友は2人乗りベビーカー買ってました。とっても便利そうでした😌
    車を持ってなく、基本移動は公共交通or徒歩のようです。
    ママ友は「買って良かった。でも重いし、幅取るから不便なことも少なくない頻度である。」とのことでした!

    • 8時間前
  • はじめてのママ🥚

    はじめてのママ🥚

    とても参考になります!同じくらいの月齢差兄弟ですね😆
    我が子も基本的には歩いてくれるのですが、車通りが心配で座らせた方がいいかなと悩んでいます。。
    吊り革アイディアいいですね!そういう商品があるんでしょうか。乗り物好きなのでボードも気に入りそうですが、あまり利用者を見かけないのでやはり持ち運びに邪魔で使う人が少ないのでしょうか💦段差を乗り越えられないなら不要に感じてしまいますね😥

    • 8時間前
  • はじめてのママ🥚

    はじめてのママ🥚

    2人乗りベビーカーも便利なんですね!4歳になればさすがに車通りが多いところでも歩かせられるので1年くらいの利用なのかなと思うと悩みます😫
    重い、幅取るのデメリットも少し感じるんですね。とても参考になります!ありがとうございます。

    • 8時間前
ゆな

③がいいと思います!

3人目が産まれて「カトージ 二人乗りベビーカー 2-Seater next」というのを買いました!
次男用にと買いましたが、4歳半の長男も疲れたときは乗っています😅
今までは疲れたっていってもぐずぐずしながらなんとか歩かせてましたが、これを勝手からだいぶ楽になりました😁
二人乗りベビーカーほど場所とらないし、前も15キロまで行けるので最悪上の子ベビーカーの下の子抱っこ紐というのもいけるのでおすすめです!

  • はじめてのママ🥚

    はじめてのママ🥚

    さっそく商品調べてみました!買うならこういったタイプの二人乗りが良いかなと思っていたので、実際のレビューありがとうございます😆4歳でも疲れた時は乗ってるんですね!長く使えそう。
    2人分シートがあるのより場所取らなそうですね!とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 7時間前