※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で1歳児のオムツが一日中変えられなかったことを心配しています。オムツの中はそれほど濡れていなかったものの、脱水が気になります。先生はおしっこの量についてどう考えているのでしょうか。

保育園の先生に質問です!
1歳児クラスです!
保育園一回もオムツ変えてなかった。でもそこまで量出てなかった。先生に言う❓

8時半登園し15時45分おむかえいきました!
園ではマミーポコに名前スタンプしたオムツを持って行ってます!
今日はメリーズに手書きで名前を書いたオムツを履いて登園しました。
帰宅したら朝と同じオムツでした😳
変えてもらえなかったのかなと思ったけどオムツの中のオシッコも中くらいの量でそんなにパンパンじゃありませんでした。

水分足りてない❓脱水傾向❓
とも心配しました💦
今日は最高26度で暑かったです。
連絡ノートには

日中は普段より少し元気がない様子でしたが、給食を食べて元気が出たのか、給食後からは普段通りの笑顔も見られて安心しました!

とも書いてありました😣
1歳児クラスに4月入園しました!流石にまだトイレではおしっこさせてないと思うのですが‥😅


おしっこが出てなかったから変えなかったのかなとは思いますが流石に1日ずっと同じオムツでおしっこ出てないことを心配とかされないのでしょうか?おしっこが出てないことまでは先生は関与されないのでしょうか?

オムツが変わってなかったのは初めてだと思います!
一度オムツめっちゃパンパンで帰宅したことはありますが😅

コメント

はじめてのママリ🔰

オムツ1回も変えないのはどうなのでしょうか。。
うちの下と同じ学年ですよね?
うちの子が行ってる園ではこの4月に入園した子達もトイトレとしてトイレタイムがあります
なのでその時にはみんな絶対オムツを変えてくれてます💦
トイレで出来なくても5枚オムツを使う子と使わない子はいるみたいなので1回は変えてくれてます

たか

保育士です。登園して、昼寝の後まで出ないお子さんもいます。
でも、15:45だと一回は替えるかなとは思います。
心配でしたら、昨日朝はいてたオムツで帰ってきたんですけど、水分足りないですかね?脱水症状起こしてないか心配で、、と聞いてみるのはいかがですか?そしたら、意識しておしっこの色などみてくれるかもしれないので。