※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘がトイレに行く際に泣いてしまうのですが、慣れるまで続けた方が良いでしょうか。

1歳になったばかりの娘がいます。
今まで私がトイレ行くタイミングが娘が寝ている間、テレビを見ている間など、隙を見て行くようにしていたため、あまり気付かれることなく行っていました。
待っててねなど声かけをしてから離れた方がいいとどこかで見て、今日それを実践してみたんですが大泣きでした😂後半はトイレ、、ってワードを出しただけでもくっ付いてくるように😂これは1歳でも慣れがやってくるまで泣かれても続けた方がいいですよね??早くそうしておけばよかったかなとちょっと思って、、

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレ付いてきても良いのでは…?
うちのコたちはそのままトイレに興味を持ち、座る習慣が出来てトイトレスムーズでしたよ🩷

トイレに座って、ここでしーしーするんだよーと言いながらしていました😂
生理的に我が子でも見られたくないママだと、このやり方は無理かもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    トイトレに繋がるのとってもいいですね😳👏
    うちがアパートでトイレの入り口に段差があるタイプなので、ドアを開いたままだと1歳の子どもだとトイレの床に手を着いてあがってしまうんですが、、
    と思ったんですが、その後一緒に手を洗えばこれもトイトレになるんでしょうか!😳笑

    • 9時間前
June🌷

うちもトイレ来たいならどうぞーとついて来させてましたよー!(中には入らない)
上の方と同様、トイレへの拒否とかなくスムーズにトイトレ進みました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そういう考え方があったか!と参考になりました☺️
    中には入らないというのはどのように待機?させていましたか?😳

    • 9時間前
  • June🌷

    June🌷

    最初は入ってきそうなので、犬の躾のように「待って、ここで待つ」「ここからダメよ」とかやってました!そのうち学びます!
    次女も後追い激しめですが、上の子見てるからか、トイレの前まで来ても入ってこようとはしないです☺️
    あとドアの四角とか予備のトイレでいないいないばぁばして気を逸らすとか笑 (ドアの蝶番の側で指挟まないようにだけお気をつけください!)

    • 11分前
  • June🌷

    June🌷

    あ、あとそのうち飽きて、トイレ行ってくるねーって言っても、テレビや遊びに夢中だったり、はーい、で終わるようになります☺️あと追って来てくれるのは今の内かな、って感じです☺️

    • 9分前