
切迫早産で入院中の32週の妊婦です。点滴治療中ですが、赤ちゃんへの影響が不安です。同じ経験をした方の体験を教えていただけますか。
切迫早産の点滴の胎児への影響について
初マタ32週で子宮頸管が短くなり切迫早産で入院中です。
細菌感染の疑いがあり、張り止め(ウテメリン)と抗生剤(ロセフィン)を点滴中です。
同じような治療をして出産した方、赤ちゃんは障害などなく無事元気だったでしょうか?
色々調べているうちに、薬が赤ちゃんに影響したらと不安になってしまいました😭
正常分娩でも障害などは起こるので比較しても仕方がないとは思うのですが、参考までに聞かせていただきたいです😣
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)

めこ
2人目、31w〜35wまで点滴してました。
私はウテメリンとマグセントでしたが、今の所は問題なく過ごしていますよ🙂🩷
入院、辛いと思いますがなるべくリラックスして過ごせますように☺️
心配なことがあれば、助産師さんや先生にどんどん質問しちゃっていいと思いますよ🙂

はじめてのママリ🔰
ロセフィンは点滴していませんが、2人目の時は予定帝王切開だったのでウメテリンを臨月入ってすぐから出産前日まで服用してました。
問題なく無事に生まれています!😊

はじめてのママリ🔰
一人目は32週から37週0日までリトドリンとマグセント2本同時に点滴していました!張りが収まらずどちらもマックス量入れられてたようです!
今は3歳ですが今の所特に障害等はないです!!
無事に産まれるまで不安でいっぱいですよね😭
赤ちゃんへの影響も気になるし
かと言って今産まれてもこわいし😭😭
無事に正産期まで持ちますように😭😭😭

ゆめ
私も切迫早産で点滴してました!
私はでてくる方が怖かったので点滴の抵抗はあまりなかったです😭😭

はじめてのママリ🔰
皆さん温かいお言葉ありがとうございます😭💓
赤ちゃん健康と聞いて励みになります!
不安なのはみんな一緒ですよね
今日診察してもらえることになったので、先生に不安に思うことを全部聞いてみようと思います🙏
コメント