

saki
私は大きいナプキン×3袋持っていきましたが全部無くなりました😂
お産パッドは産院で用意してくれてましたが、陣痛長引いたせいで何枚使ったか分からなくなっちゃいました🥹
産褥ショーツは5枚用意していきました!

はじめてのママリ🔰
産院から準備物リストをもらえるのではないかなと思いますが、お産パッドはLサイズ5枚くらい、Mサイズは10〜20枚くらい用意したと思います。
悪露がいつまで続くかは個人差があるので、生理用ナプキンは大きめサイズをとりあえず1袋買っておくのはどうでしょう?
産褥ショーツは5枚買いましたが、入院中夫が毎日洗濯物を持って帰って洗濯したものを持って来ていたので、3枚くらいで足りたかもしれません☺️

まま
産褥パットは病院でもらう出産セットにはいってるものしか使いませんでした。
退院後は生理ナプキンのみ、悪露の量に合わせて最初は夜用の1番デカいやつ、少なくなったら昼用や薄型を使ってました!
生理ナプキンは今後も使えるのでたくさん買いました。
ショーツは入院中のみ使って、確か3枚セット?を買った気がします。
入院中に洗濯できるかできないかで枚数は調整されると良いと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰
たくさんあった方が良いです。トイレの度に変えた気がします。
あと、破水からだった私は生理用や介護用の紙パンツが役に立ちました。

はじめてのママリ🔰
コロナ禍で面会ゼロ、産後に病院で自分で洗濯する暇あったら寝たかったので…
お産パットは病院のやつです
生理用ナプキン夜用は買ったまんま新品ひと袋持っていきました😊残ったのは数枚でした。
産褥ショーツは5枚持っていきました。2枚は病院から出て、メルカリで新品を安く売ってる方がいて、そこから買いました。
コメント