
息子が友達を押して怪我をさせたかもしれない状況について悩んでいます。相手の親に謝るべきか、どう伝えれば良いのか教えてください。
息子のお友達から「息子君が俺を押して怪我したんだよ」と伝えられました。
膝から血が滲んでてあまりにも痛々しくて😭
その場で息子を呼んで2人でお友達に謝りましたが、息子はお友達が怪我した事実も知らず、押してもいないとのとこで...
校庭でサッカーをしている時に後ろから息子に押されたようです。
息子自体は嘘をついてる感じでもなく、元々人を故意に押したりするタイプでもないので息子が後ろにいたから勘違いしたのかな?校庭だと人も多いから他の子にぶつかった?息子がぶつかったけど気づいてないだけ?などモヤモヤもしています。
先生にも相談しましたが勘違いは十分に有り得る、息子君とは断定出来ないので大丈夫ですよと言われました。
この場合相手の親御さんには謝りますか?
謝るにしてもなんて言ったらいいんだろう?息子はやってないと言ってるけど〜などと言うと揉める気もして...。
ちなみに怪我したお友達はかなり動き回る活発な子で、怪我した翌日には別の怪我を作って足を引きずりながら走ってました...引きずってるのも痛々しく、可哀想でしんどいです😭
- りの🔰(7歳)

ママリ
サッカーなら接触もあると思うし
先生もいいと言っているなら
これ以上はしません。
余計にややこしくなると思います。

ママリ
先生も大丈夫ですよって言ってるなら気にしなくていいと思いますよ✨
でもそのモヤってとした気持ちはよく分かります🥺
コメント