
生後7ヶ月の子どもが昼寝時間が減少しています。近い月齢の子どもはどのくらい寝ているのでしょうか。
生後7ヶ月に入る前から日中のお昼寝時間がトータル1時間~1時間半と少なくなりました。
元々は2-3時間
朝寝、昼寝30分
夕寝がない時もあり、5時間くらい起きていることもあります。
昼寝から起きる時間にもよるのですが、基本2-3時間経って眠そうにしていたら寝かしつけするのですがなかなか寝ず、夜寝れなくなったら困るので16時までに寝なかったら切り上げています😅
夕寝の寝かしつけの時は寝れなくてグズることはあるのですが、切り上げたあとは眠そうにしながらもご機嫌です。
近い月齢の子はどれくらい寝てますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

てんまま
うちのコは逆にこまめに
朝昼夕と昼寝して、夕飯後も18時あととかに仮眠しちゃって、夜も何回も起きちゃいます😅

はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
朝寝は30〜1時間
昼寝は1時間〜2時間
夕寝をすると夜寝るのが遅くなるのでなくしました!
15:30くらいから起きています😂
寝るのは20時〜21時なので5.6時間起きてます😅
朝寝は朝起きた時間で変わります。
昼寝は朝寝が少なかったら長くなります!

とんとん
うちは本当にバラバラです😅
朝寝、昼寝、夕寝と3回寝れる時はほぼ無いです!
今日は朝寝は買い物の行きで15分程、帰り道に10分程。
帰って来てそのまま2時間半程。
夕方18時過ぎから30分程。
夜は21時半ごろ就寝。
少ない時は
もっと寝てません。

ママリ
朝寝30分〜1時間
昼寝1〜2時間×2
夕寝30分
未だに4回しています😅
いつになったら3回になるかな〜と思ってます笑
体力がないのか2時間半以上起こしているとグズって大変なので眠そうにしてたら気にせず寝かせてます!
夕寝から18時半くらいに起きて夜は20時半就寝です!
コメント