※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

年中さんくらいになると箸でご飯食べる子が多いでしょうか?うちの子手先…

年中さんくらいになると箸でご飯食べる子が多いでしょうか?うちの子手先が不器用で上手く箸を使えません。保育園でもハサミを使ったりすることがあるそうですが上手くできないみたいで…皆さんは家で積極的に手先を使うことをさせてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

箸で食べる子の方が少なかったです🤔
ちなみにうちもまだできません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも→うちは🙇‍♀️

    • 5時間前
イリス

特に家ではなにもさせていません。

次男は年中ですがまだエジソンの補助箸を自宅で使っていますし、保育園ではスプーンフォークです。クラスは10人くらいいて3人くらいがお箸みたいです。

ママリ✴︎

上の子は年少の3月、下の子は3歳1ヶ月から使えるようになりました🥢
特に意識してることはないですがたまに家でも工作や絵の具などしてます😊

はじめてのママリ🔰

長女は3歳半頃から、次女は3歳前からお箸で食べています。補助箸はもともと使っていません。周りは年少さんでもお箸使っている子多いです。ハサミを積極的に使っている園(どちらも2歳半から通っています)なので手先器用な子が多い印象です。家ではハサミは2歳から使っていますが、お箸は幼稚園で覚えてきました。