※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
住まい

親の都合で何度も引っ越しを経験した方はいらっしゃいますか。実家の環境が悪いため、引っ越しを考えていますが、保育園のことや仕事の状況で悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

親の都合で子どもが小さいうちに何度も引っ越ししたことある人いますか?

産後賃貸→戸建てに引っ越し 生後半年
離婚し戸建て→実家に引っ越し 生後10ヶ月

なのですが、実家の家庭環境が悪いため実家を出ることを考えています。

でも4月から保育園に通い出し慣れてきたところ、色々と周りのことも理解してます。

また実家が田舎のため賃貸も全然なく、私は現在シフト制・早番遅番ありの正社員なので土日祝休みのお仕事に転職も考えています。

転職するにしても実家は田舎なのでお仕事もあまりなく…
それなら2.3つ隣町まで行った方がいいのか?と思うのですが、そうすると今度は保育園の空きも限られていますし、仕事をしながら保育園転園のタイミングで引っ越しするのも難しく…

実家→賃貸 2歳までに引っ越し、保育園転園
来年4月から保育園転園

保育園も半年起きに変わってばかりも可哀想かなと思い、でも実家にはいたくなくてもうどうしたらいいか分かりません😔

何でこんなに嫌なこと続くのでしょうか…

コメント

ママリ

転園とかはしてませんが、上の子が産まれてから3回引っ越してます!

  • azu

    azu


    転園しなくていいならお子さんも精神的ストレスがそんなにかからないから羨ましいです😂

    私はどうしても転園が必要になるので、、😢

    • 5月16日
ママリ🔰

2歳半で引っ越し(保育園に入れる地域に)
→2歳半でA園に入園
→そこが3歳までの小規模園だった為3歳でB園へ転園
→家を買い年中さんの途中でC園へ
→年長で離婚しD園へ

4つも保育園行きましたが、友達の多い明るい子に育ってます。
大人が思ってるより大丈夫ですよ👌✨

  • azu

    azu


    ありがとうございます、とても参考になります😭

    うちはかなりの甘えん坊で、保育園でもいつも先生に抱っこしてもらったり膝の上乗せてもらうことが多いのですが😂

    実家出るとなると大人も私しかいないし大丈夫かなや、人見知りもあるため転園も大丈夫かなと色々心配でしたが、これからのために頑張ります!

    • 5月17日
  • azu

    azu


    質問すみません🙇🏻‍♂️

    離婚したため転園とのことですが、離婚後は実家ですか?

    それとも保育園重視で引っ越しされましたか?

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    実家ではなく職場の近くに引越ししました。その方が保育園送り迎えの時間も短く、災害や発熱等、仕事中になにかあっても安心だと思ったので。
    結果的には、小学校に入ったら超短時間の学校の予定がいくつかあり、旗当番をしてから仕事に行けたり、三者面談の時間だけ休みを取ったりできて便利でした😃
    ちなみに最初の仕事の時もA園が決まった後に保育園の近くで仕事を探しました

    • 5月18日