
コメント

はじめてのママリ🔰
わたし生後1週間で
混合どころか完ミですよ🍼✨
わたしも母親に免疫がどーたらこーたら言われましたけど
母乳なかなか出ず、頑張る体力ゼロだったので自分がストレスでおかしくなる前に母乳やめました。
周りはガン無視してミルクです🍼!笑
周りは気にしないで大丈夫です!!
もうそらちさん充分頑張ってると思います☺️

ママリ
親戚は長時間会うわけではないですよね?
どうせわかってもらえないし分かろうともしないと思うので
短時間しか会わない親戚にいちいち嫌な思いさせられるの面倒なんでその場では母乳だとか適当に言っておけばいいと思います!
うちの上の子がよく泣く子で
親戚と初めて会った時泣く度に母乳足りてないんだ可哀想と言われ続けて産後メンタルで病みました🥲
-
はじめてのママリ🔰
全然ちょっとしか会わないです🥹たしかに母乳って言えばいいですね。。正直にいう必要ないですよね。。
可哀想なんてひどい。。でも私も毎回祖母に、おっぱい 出てるの?と聞かれるのがストレスです。。
気にしないようにしないとですよね。。- 5月16日

はじめてのママリ🔰
アレルギーに関しては母乳ではなく
妊娠中のおかあさんが食べてたものなどの
方が関係あるような気がします🤔
例えばカップ麺とか添加物だらけ、
小麦系ばかりとかです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!それはそれで小麦とか食べちゃってたので反省です🥹🥹
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
小麦はあまりよくないみたいです🥺
そんな私も妊娠中カップ麺食べまくりでした🤣
アレルギーは両親がもってれば
引き継がれることが多いみたいです☺️
(ダニやハウスダスト、花粉など)- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭パンとかめっちゃ食べちゃってました🥹🥹
両親はアレルギーないのですが、心配です😭😭- 5月16日

はじめてのママリ🔰
私は完母で哺乳瓶粉ミルク拒否になっちゃったのであげれてませんが、粉ミルクあげれば良かったと後悔してます…
母乳なので体重が全く増えず不安しかありませんし、栄養面も粉ミルクの方がしっかりしてるので安心です。
母乳の方がいいというのは昔の考えですよ!
正直粉ミルクの方が栄養しっかりしてますし!
-
はじめてのママリ🔰
完母ママさん本当に尊敬だし憧れます🥹
たしかにメリットデメリットはありますよね。。完母ママさんにそう言ってもらえると、ミルクでもいいのかなと思えます😭ありがとうございます😭- 5月16日

ちき
2人とも混合で育てました☺
特に下の子は上の子の赤ちゃん返りもあり、ミルク多めでしたがアレルギーもなく何でも食べる子ですよ🤗
上の子もアレルギーはなく、小柄細身ですが丈夫で滅多に風邪引かない子です😊
全然大丈夫です!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭先輩ママさんの話聞けると安心します😭
結局はミルクとかより子によるんですかね😭- 5月16日

ママ
完母で育った私の弟は重度の花粉症、食べ物アレルギーも少しあります🤣
私自身は産後すぐ混合、3ヶ月から完ミで娘を育てました😊昔の人は母乳がいい!と言いますよね💦私もその言葉に本当に悩まされました…。5歳になった娘を見て完ミでも何も問題無かったと心から思えます✨
全然だめじゃないですよ😌毎日赤ちゃんと向き合って母子ともに生きてるだけで◎です🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんの言葉本当に涙出ます😭ありがとうございます😭
結局は母乳とかミルクとかって関係ないですよねきっと🥹
こうやって悩んでる日々もいつか懐かしくなる日がくるのかなあ。。
親戚とか祖母とかと話してると、母乳じゃないとダメな親なのかなと思ってしまうのですが、病みそうなので気にし過ぎないようにしようと思います😭😭- 5月16日

はじめてのママリ🔰
気にしなくて大丈夫です!
うちの子生後1ヶ月なる前から完ミですが、めっちゃ元気です😆
まだ一度も発熱したことないし、アレルギーも何もないです☺️
ちなみにおでかけたくさん行ってるし支援センターも春から行き出しましたが、ずっと元気です✨
体の強さもアレルギーも生まれつきの体質次第だと思うので気にしなくて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
凄い!!!健康で素晴らしいですね🥹✨🥹✨母乳出なくて申し訳ない気持ちだったのですが、我が子もそんなふうにスクスク育ってくれたら嬉しいな🥹🥹
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も出なくて、同じくらいの頃気にしてました💦
完ミにして数日はもやもやしましたが、我が家の生活スタイル的に完ミの方があってたので楽しく子育てできてます✨
ママが元気で笑顔でいることが赤ちゃんにとって何より栄養になると思います✨
そらちさんが無理のない方法でいいと思います🙆♀️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨✨✨
ミルクのメリットもたくさんありますもんね🥹
確かにママが元気でいないとですよね。。!!ありがとうございます😭- 5月16日

ママリ
私はずっと混合で育てて来ました。
完ミで育てて来た親戚の子がおりますが、全くアレルギーなしです!
逆にうちは1品目アレルギーありです。
私もそんなに出が良いほうではなくて、吸えば出るって感じで蛇口みたいな感じだったので、母乳パットが沁みたこととか滴ることを経験しておりません。
うちの子は親とは全く違うアレルギー反応が出たのでアレルギーになる子はなるし、親がアレルギーあってもならない子はならないし、気にする必要ないですよ!!
お母さんのストレス溜める方が問題なので、気にせずご自身のペースであげるのが一番です。
なかなか難しいかもしれませんが、その親戚には「そうなんですねー」って言って聞き流しておいて、うちはうちよそはよそで大丈夫です👌
どうしても反論したくなったら「母乳が出なくて完ミで育てた人いるけど、アレルギー全くなしでしたよ」って言ってみて下さい😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も母乳パットしみたことなくて、まさに同じ感じです…なのでこれからも混合かなあと思ってます🥹
結局は子どもによるんですよねきっと…私は混合に対してストレスないので、先輩ママさんからの言葉を胸に自信を持ってこれからも混合でやっていきたいと思います😭- 5月18日

あたま
産まれてから2ヶ月頃まで混合に挑戦していました!ですが産後入院中から子供は吸うものの全く飲んでおらず、授乳しては普通量の粉ミルクをあげてを繰り返し、ただ私のメンタルと体力が消耗されただけでした。
だんだん母乳量も減ってしまい、授乳すると気持ち悪くなったので授乳は諦めました。
完ミで育った我が子はアレルギーは全く無くめちゃくちゃ元気です!
私自身も完ミで育ち、アレルギーの血液検査をしましたが綺麗に何も出ませんでした!笑
母乳頑張れないと自分を責めてしまう気持ちはすごく分かります…!粉ミルクは企業努力の賜物なので、子供は健康に育ちます!
ミルクを作るのもめちゃくちゃ大変ですし、充分すぎるほど頑張ってます!安心してください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
免疫とかアレルギーとかやっぱ言われますよね。。関係ないと思いつつも、やっぱり面と向かって言われると悲しくて。。
頻回とかで頑張れば増えるのかもしれないけど、正直睡眠不足が辛過ぎて、3時間おきで限界です。。
やっぱりママが健康じゃないとですよね。。😭😭😭