
シャワーが苦手なお子さん、お風呂どうしていますか🥲今2歳半の男の子な…
シャワーが苦手なお子さん、お風呂どうしていますか🥲
今2歳半の男の子なのですがとにかくびびりといいますか、敏感といいますか、シャワーが大号泣するほど苦手です。
今のお風呂の流れは
浴槽にお湯をはる、旦那が先にお風呂に入り浴槽に入ったら息子を私が連れて行く、息子のお尻だけ先に浴槽外で洗い手持ち桶で洗う、息子も浴槽に入り浴槽内で全身洗う(頭は美容室のようなスタイルにして洗ってます)、旦那と一緒に浴槽から出る時に手持ち桶で体を洗い流す
というような感じで未だに沐浴のようなスタイルで入っています、、、
お風呂、水自体は大好きなんです。出たくないとイヤイヤする日もあるほどですし、キッチンや手洗い場の水道の音がすると必ず寄ってきて遊び出してしまうほどでもあります。
でもとにかくシャワーの音と、顔や耳に水がかかることがダメで虐待してるんじゃないかと疑われるレベルで大号泣してしまいます。
顔が濡れないようにとシャンプーハットも考えましたが帽子も苦手なので被ることすら困難な気がします、、、
今までにはシャワーの音に慣れてもらうためにお尻を流すのをシャワーにしてみたり、頭の後ろ部分だけに手持ち桶でお湯をかけてみたり、声掛けも頻繁にしてみたり、タオルを持ち込んで顔が濡れてもすぐ拭けるようにしたりと試行錯誤しましたがどれもダメでした😭
そろそろ夏になるので正直シャワーだけで済ませたい気持ちもあり私たちが楽したいだけになるかもですがどうにか克服してもらいたいです、、、
もし似た方やお風呂苦手なお子さんだった方いらっしゃったらどうやって乗り越えられたか教えていただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全くおなじでした!!
というかもう6歳なるのに今も私以外が入れると、めちゃくちゃ泣き叫びます笑
私が入れても泣かなくなったの4歳前後でした💦
とにかく絶対ママはあなたの顔を濡らさない!!っていう信頼をさせました😂
シャンプーハットも隙間からタラタラしてくるのですら、ぎゃーーレベルだったので使わず、右手でホース、左手はおでこに添えて1ミリも水が垂れないようにしてます!
未だに顔や耳に水が少しかかるだけで
わーわーするので大変ですが💦
同じく浴槽やプール大好きですが、
顔が濡れるのやたら嫌がるのでアンパンマンみたいだな〜と思ってます笑
とにかく絶対顔濡らしません!宣言と
動いたら逆に濡れるよ!!って言い聞かせてました😂

ママリ
うちの子もシャワーが顔にかかるだけで大号泣&激怒でしたが、スイミング習わせるようになってからは少し前までの歯なんだったん?レベルで変わりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
スイミングいいですね!!
顔を水につけざるを得ないですしやはり慣れもありますよね😭
保育園でプールが一応あるのですが去年も大号泣すぎてプールにちょこんと座って遊んでますー、みんなはホースの水に寄ってくるんですけど〇〇くんは見もしませんと言われるレベルで、、、笑
習い事もそろそろいいなと思ってたので旦那とも相談してみます!- 3時間前
-
ママリ
スイミングは無理に水につけようとせずに楽しみながら水と触れ合う程度から始めてくれるのでいいかもしれません💭
早く克服できますよーに🫶🏻- 2時間前
はじめてのママリ🔰
4歳前後、、!まだまだ先は長そうですね😭
でもとにかく信頼関係ですね!!
うちは言葉の面で発達が少し遅いのとおでこに手を当てるのも嫌がられてしまうので時間がかかる覚悟で頑張ってみます!🔥
そしてアンパンマンみたいなの今めちゃめちゃ納得して共感してしまいました笑
うちの子アンパンマンみたいだなーと思ったら少し気持ちが楽になりそうです笑
ありがとうございます!!