
仕事で恥ずかしいミスをしてしまい、モヤモヤしています。自分が悪いことは理解していますが、普段からうっかりミスが多く、特に新人ではないのに間違えたことが情けなく思います。明日からの休みも、仕事のことが頭から離れません。皆さんはどうやってミスを切り替えていますか。
仕事で
恥ずかしいつまらないミスをしてしまい、
ずっとモヤモヤしています😥😥😥
私が悪いのはわかってます。
それにミスは誰にでもよくあることだとは思ってますが。
私は抜けてること普段からよくあるタイプで。
もう新人ではないし、しかも
え?なんでこれ間違える?みたいなミス
(入れ間違い的な)で
以前にも似たようなミスをしたことあるし
上司だけでなく他の人にも知られたて
悪口ではないですが
○○さん間違えたらしい みたいなこと同僚らに
影でいわれてるの聞こえて恥ずかしくてなりません😥
ほんと情けないし恥ずかしくてなりません。
自分でもなんで、あのとき間違えたのか覚えてないですが、、、、
悔やまれます。
たとえば
間違えやすいこと、ややこしい箇所
とかでミスならばわかりますが
なぜ?
新人でもないのにここ間違える?みたいなことでミスったから恥ずかしいです😖
明日からは土日ですが帰宅した今もずっと頭に残ってて、忘れられなくて仕事のことばかり考えちゃいます。
みなさん仕事のミス、どうやって切り替えますか?😵
また仕事だけでなく、普段からうっかりやミスが多いって方いますか?
自分が悪いのは承知です。
- ママリ。(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ち分かります🙂↕️
ミスしたこともですが周りに何か言われてるんだろうなっていうのが1番嫌です、、、
全員が間違えやすいこともあれば、人それぞれ難しくないけど間違えやすいところもあると思います。
ママリ。さんはその作業?が苦手なだけだと思います。これからその作業をする時はいつも以上に注意していければいいと思います!
ちなみに私もミス多いです!その割に適当なので繰り返します😖

リラックマ
わかります~私も昔からうっかりミスが多く、周りに迷惑かけてるかもと考えています(><)
家に帰ってきても休みの日でも思い出して凹んでの繰り返しで疲れてしまいます💦тᯅт
上手くやっていきたいのにと負のループに陥って、モヤモヤです笑
子供にハグしたり、自分の気持ちをおちつかせています
ママリ。
ですよね。
難しくないことでも間違えやすいです。
書いてある数を入れるだけだから子供でもわかることなのに。
そういう仕事だから向いてないのかなあとは思っちゃいます。
でも難しくないことだから気をつけたらいいことなんですがね。
私も普段から適当な性格だから(よくもわるくも)
それは仕事に響かないように気をつけてるつもりですが
やはりミス多いです😥😥