※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

家族の車選びについて相談があります。ヴォクシーが理想ですが、フリードやシエンタ、ルーミー、ソリオも検討中です。普段は街乗りで、子どもが大きくなった後の買い替えについて悩んでいます。ルーミーやソリオは適しているでしょうか。

何度も似たような質問すみません💦車について!

上が中学生、下が小学生の4人家族で、3人+小型犬2匹や最大で家族+母の5人なる時もあります。

ヴォクシー が1番の理想ですが、予算抑えてフリード、シエンタを考えてました。そのまた下のルーミー、ソリオはどうでしょうか?

普段は習い事の送迎や近くに買い物、15分くらいのモールに行く時によく使っていて街乗りしてます。車は1台所有で、たまに休みの日に夫なしで犬連れて出かけたり、3人で少し遠出(県内)したりって感じです。

上の子は部活はしてないのと、下が塾に土曜に行きだしたので中々みんなで出かけることは減ると思いますが、その場合ルーミーやソリオでも大丈夫そうですかね?金銭的には小さい方が助かるんですけどね😂

子どもがある程度大きくなってからの買い替え悩みます💦

コメント

ぴぴ💛

ルーミー、ソリオの大きさでいいと思います😊上の子は部活やっていないとのことですが、下の子がもし部活などやるようなら大きい車を持っていると大会とかの配車に使われます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週末、車屋さん行ってきました😃全ての車種を見てきて、ルーミー、ソリオけっこう中が広く感じてMAX5人で乗る事も少ないし、検索してもらったら他店にすごく条件のいい車が見つかったので現車確認させてもらう事にしました😊

    • 5月20日
adamo

先代がフリード、今ソリオ乗ってます。
上が中学生、下が小学生。
人間4人にペットが複数います。

人間5人乗りはフリードの方が断然良いです。
でも頻度があまりないならそれだけの為にフリードは勿体ないのでソリオで充分です。
うちはフリードの時に勿体ないと思ったのでソリオにして、5人(以上)乗りで旅行など遠出する時はレンタカーにしようと決めました。多分うちはそっちの方が安くつく。
なのでソリオで不便ありません。

うちは上の子は文系の部活ですし、うちも下の子が受験勉強で週末は勉強なので、小さい頃のように週末家族で出かける事が減りました。

人間5人乗って、わんちゃん達も乗って、キャンプするからテントやバーベキューセットも積む。ならソリオはアウトですが、人間とわんちゃん以外の荷物がバーベキューセットくらいならソリオで問題ありません。車の中パンパンにはなりますけど。

うちは夏の車内の暑さの方が悩みました。
ヴォクシーなど大型なら後列にもエアコンがありますが、小さい車は1列目だけな場合が殆どですよね。

フリードの時に夏、2列目に座る子ども達が暑くて大変な思いをしたので、次買う車は(大きい車は最初から対象外でした。)小さくて2列目も涼しい車にしようと探していました。

ルーミーはエアコンは1列目のみで、でも店員さんは小型なので充分車内全体涼しくなると言われました。
実際真夏に試乗させてもらって、確かにフリードよりは暑くなかったです。

ソリオは2列目の天上にエアコンの通気口?(名前わからずすみません)があって、1列目のエアコンの風を分ける形で風が出てきます。
1列目の風の勢いは弱まりますし、2列目のは天上からなので顔面に風が当たる感じになります笑
風の冷たさも何故か少しぬるくなります。なのでエアコン設定は最初は18℃の風量MAXてます。
が、子ども達はそれでもフリードやルーミーより涼しくなるから良い。と言うのでソリオにしました。

実際、真夏にソリオに乗ると、子ども達は最初は通気口で風を浴びて、しばらくしたら通気口を閉じて1列目のエアコンの風だけで過ごしています。
それで充分涼しくなっているそうですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になるコメントありがとうございます😊
    5人で乗る事もあるけど、少ないし、5人とペットが乗る事はまずないので、フリード、シエンタ、ルーミーなど展示車を見比べてルーミーにする事にしました😃

    ありがとうございます🚗

    • 5月20日