

はじめてのママリ🔰
今年から探して来年プレですかね?3年保育ですよね?🤔

なずなず
幼稚園ですよね??
幼稚園はここにホムペ見るしかないかなって思います!!
年少から入園予定だと2歳の年なので来年?ですかね?
来年の説明会に参加して
行きたいところの園の願書を入手して
だいたい11月のどっかに提出が多いかと思います!!
ただ、プレだとその前なので
今からプレやってるとこは探しておいた方がいいですね!
だいたいプレが始まるのはこの時期(5月から6月なので)それまでに申し込み?みたいなのをする必要があるとおもいますよ!
市役所は保育園は対応してますが
幼稚園の受付とかは基本幼稚園に直接なので関与してないかとおもいます!😆
-
なずなず
ここに→個々にです!
すみません💦- 5月16日

あこ
下の子が2023.10生まれです✨
うちの地域では今年秋頃〜冬にかけて来年度のプレの説明会や体験があるのでそれに参加して申し込み、来年の5月からプレ開始です☺️

咲や
まずはGoogleマップで、家の近所の幼稚園をピックアップ
その後個別にその幼稚園を検索してホームページ、たまにインスタで募集している幼稚園もあります
うちの地域は私立幼稚園の願書配布が9/1願書提出が10/1です
ママリを見ていると11月に願書提出の地域もあります
来年はプレの年なので、幼稚園のプレの募集があればそれをチェックしておくといいです
願書に関しては、私学幼稚園協会の協定があるそうですが、プレに関してはその制限がないので、早い所は願書提出の後ぐらいから1月から3月、遅い所は4月ですね
プレは大体5月ごろから始まる幼稚園が多いです
年少さんが幼稚園に慣れるまで、人手がいるので、それが落ち着いてからプレが始まることが多いですね
-
咲や
プレは幼稚園によって親子教室という名前だったり、母子分離だったり様々です
プレに入ると、幼稚園の入園の優先枠がもらえる園が多いです
満3歳(3歳の誕生日の後に入れるクラス)は無償化対象ですが、プレは無償化対象外です
11月生まれだと、満3歳に入れる確率は低いので(4月生まれから順に入るので)、プレに入って年少から入園という形の方がいいかと思いますよ- 5月23日
コメント