※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊婦検診以外の受診料について教えてください。再診料や実費検査の料金が高く感じています。皆さんの病院はどうでしょうか。

医療事務をされている方、または妊婦さん!妊婦検診以外で受診した際の受診料を教えてください😣

と言うのも、月曜日に妊婦健診を済ませたのですが、トキソプラズマの実費検査をしてもらうのを忘れて、今日再度病院に行きました💦受診が終わり、料金を確認すると、再診料に2000円、内診が3000円(なぜか実費だったので、事務の方に確認すると、健診や医師から言われた疾患等で受診していない場合は、実費とのことでした)トキソプラズマの検査が3000円も取られていて、計8000円も取られていて、びっくりしました😱今かかっている病院がぼったくりなのでしょうか?皆さんの病院はどんな感じですか?教えてもらえるとありがたいです💦

コメント

スノ

私の自治体は妊娠中の受診に補助があって基本は530円でどこの病院でも受診可能でした。
妊婦健診以外で切迫だったので毎週通院していましたが530円でした。
エコーは週一しか保険適用されないと言われ時々エコー代1600円をプラスで払う事はありました🥹

トキソプラズマの実費検査ということなので、実費なんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事がめちゃくちゃ遅くなりすみません😖
    詳しく教えてくださりありがとうございます‼︎530円で診てもらえるんですね👏私はまだ初期なので、母子手帳もらいに行ってなくて💦でも健診外になるので、きっとお金は返ってきませんね😭
    エコーは週一しか保険適応されないの知らなかったです!第一子の時に通っていた病院は、週に2回以上?診てもらうと、2回目は診療代を高くしたらダメな決まり?があるようで、1500円くらいになってたので、今回がぼったくり⁈とびっくりしてしまいました💦
    今回は違う病院で、同じ週の月曜日と金曜日に診てもらったからですね😭知ってたら行ってなかったのに〜!と思いました😭エコー3000円は痛かったです😭

    トキソプラズマは料金に納得して、私がしてほしいとお願いした感じでした👍再診療とエコーの金額にビックリでしたが、謎が解けました‼︎ありがとうございました!

    • 5月22日
ママリ🔰

症状がなければ自費になると思うのでトキソプラズマなしでしたが6000円だったのでぼったくりとはまた違うかなと思いました😖自費だと産院によって費用もマチマチですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事がめちゃくちゃ遅くなりすみません😖
    お返事ありがとうございます!
    この前やっと知りました😭ママリ🔰さんの通っておられる産院も同じ感じですね😭第一子の時と違う病院なので、診療代の高さにビックリしましたが、納得しました!産院によっても違うのですね💦
    教えてくださってありがとうございました!

    • 5月22日