※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

87歳風邪で病院行くと5種類くらいの薬処方されるのは当たり前なのでしょ…

87歳風邪で病院行くと5種類くらいの薬処方されるのは当たり前なのでしょうか?のど、せき、淡、喘息、細菌やっつける薬です、その他認知症と糖尿病の薬もあるので副作用など少し不安です。

30代の私が風邪引くと1.2種類くらいです

コメント

はじめてのママリ🔰

先生の方針にもよるかと思いますが、沢山出るところが多い印象です。
高齢者って薬たくさんほしい人が多くて、くれくれ言われるので、先生も面倒で多めに出す傾向にあるように思います。
意識高い系の先生なら抗生剤の適正利用とかで、風邪には抗生剤は出さない(2次感染で抗生剤が必要なときのみ処方)とかですが、まだまだ少ないように思います。
良くなることをお祈り致します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!旦那が肺炎でその病院入院した時には6.7種類飲んでたそうです、すぐに体調良くなったとは聞きましたが

    先生の方針で薬多いかもですね、とはいえ副作用が心配なので明日は祖母の家に行ってみます😫

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肺炎ならたくさん出るかもですね。
    処方箋薬局を通して出た薬なら、その薬局の薬剤師さんに聞いてみてもいいかもです。
    お大事にされてくださいね。

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らく子供の風邪が原因で私に感染からの祖母なのでやはり暑いからとマスクしなかったので心痛いです、なるべく様子見に行き何か副作用見られたら薬剤師に確認してみます、ありがとうございます!

    • 13分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪のウイルスはそこらじゅうにいるので、抵抗力の弱い時にうつっちゃったのだと思うので、ママリさんが写したと責任を感じなくてもいい気がします。
    病院の門前の薬局なら、この先生は多めに出す傾向があるとか教えてくれるかもしれませんね。
    お大事にされてください。
    おやすみなさい。

    • 21秒前
はじめてのママリ🔰

よくありますね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!あるあるなんですね、6.7種類も薬飲むと副作用が心配ですね、特に先生も薬剤師も副作用の話はしなかったので😭

    • 41分前