生後7ヵ月の息子を育てています。夜はミルクを飲ませて寝かしつけていましたが、離乳食を始めてからはミルクを飲ませることにこだわらなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
生後7ヵ月の息子を育ててます!
質問なのですが、夜寝かせるときって授乳してから寝かしつけてますか?
私はずっとミルクを飲ませてから寝かしつけしてました!
9時にミルク飲ませて寝かしつけしてるのでその前のミルクは遅くても6時ゴロには飲ませたりしてあまり間隔が短くならないように毎日時間を調整してたのですが離乳食を2回食にしてから段々に寝る前に絶対ミルクを飲ませるなどこだわらなくていいのかなぁと思ってきました(>_<)
- ☆なぁちゃん☆(5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
やままま
寝る前に飲ませるようにしてます!
10ヶ月すぎたら
ミルクじゃなくて
フォロミにして
1歳ごろに牛乳などに変えようとおもってます!
せんつま
混合ならこだわらなくていいと思いますが、今まではなぜミルクにしていたんでしょうか?(。・ω・。)
ちなみにうちの場合、母乳から完ミに切り替えたら断然寝付きが良くなりました꒰✩'ω`ૢ✩꒱
-
☆なぁちゃん☆
母乳が上手く出なくてミルクにしてました(^^;)
ミルクだと確かに腹持ちいいですね!- 5月29日
☆なぁちゃん☆
ミルクから段々変えていくんですね(o^^o)
ありがとうございます!