
コメント

yumama
病院に行かれることをオススメします💦

退会ユーザー
看護師してます。
症状もないですし、100%食中毒になるというのもわかりませんし、予防できるお薬もないので、現時点でできる対処法というのはないので、様子を見るしかないと思いますが、気になるようでしたら病院に相談されてみてはどうでしょうか(´・ω・)
-
退会ユーザー
ちなみに仮に食中毒になったとすると、症状や状態によっては便の検査をすることもありますし、逆に便を止めてしまうことがダメな場合もありますので、自己判断で止痢剤や整腸剤は内服せず、症状が出た場合は必ず受診されてください。
- 5月29日
-
さとちゃん
わかりました!
整腸剤を内服したほうがいいのかなと
頭をよぎったところでした(;_;)
病状は今のところないので
今日はとりあえず様子をみてみます💦
ありがとうございます。- 5月29日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます^ ^
食中毒ですと、だいたい整腸剤、抗生剤、止痢剤が処方されますが、状況によっては便を止めることで毒素が体内に停滞して症状が悪化してしまうので、便として出し切る方がいい場合もありますし、特に現在妊娠中ですから、少しでもおかしいと思ったら、早めに受診してください^ ^- 5月29日

退会ユーザー
症状がないのなら特に何もすることはないと思います😅
対処もしようがないですし、食中毒の症状が出なければ特に問題もないと思いますよ(*_*)
-
退会ユーザー
気になるのなら病院へ早めに行くことをお勧めします。
自分では何もできませんよ(´×ω×`)- 5月29日
-
さとちゃん
明日具合が悪くなっていたら
受診します💦今のところなんともないのですが若干まだ焼売に火が通り切れてない気がして不安になりました(;_;)
ありがとうございます。- 5月29日

りこ
ひとまず今手元に整腸剤(ビオフェルミンとかザ・ガードとか)あれば飲んで様子見て、何か症状が出たり気になるようでしたら明日病院ですかね?
何もないといいですね。
-
さとちゃん
ありがとうございます(;_;)
今のところなんともないので
このまま何ともなければいいです(;_;)- 5月29日

ひなママ
もう食べてしまったなら対応のしようがないと思います😅
今から吐いたとしても全部吐き出せる保証はありませんし😅
病院でも症状が出てなければ対処のしようがないんじゃないかと思います(*_*)
-
さとちゃん
そうですよね…(;_;)
病状がでてないのでとりあえず様子みてみます泣
ありがとうございます。- 5月29日

しお
対処法はないと思います...。
症状が出たらいち早く病院へ行くしかないかと💦
心配ですね、何もないと良いですね😭
私なら、早めに沢山お湯を飲んでなるべく吐きます。
それか気休めで熱いほうじ茶でも多目に飲みますかね😂
-
さとちゃん
私もさっき沢山お湯を飲んでみました💦
今のところなんともないですが
とっても心配で落ち着かないです(;_;)
とりあえず様子みてみます(;_;)
ありがとうございます。- 5月29日
さとちゃん
そうですよね💦
ありがとうございます(;_;)