※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

福島県郡山市での産婦人科選びに悩んでいます。自然分娩を希望し、手出しが少ない病院を探しています。出産経験のある方の情報を教えてください。

福島県郡山市の産婦人科について

26歳初マタです。

今現在私が住んでいる市町村ではお産ができる病院がなく、郡山市で出産することになりました。

次回受診時に紹介状を書くからそれまでにどこにするか決めといてと主治医の先生に言われましたが、どこにしようか迷っています。

今の所無痛分娩は考えていなく、自然分娩を考えています。

出来れば手出しが少ないところを望んでいますが、家の近くの産婦人科(すずきレディースクリニック)は手出しが19万と他の方の投稿を見て悩んでいます。

郡山市で出産された方、産婦人科と手出し教えていただければ幸いです。

コメント

おもち

星総合病院で出産しました。
自然分娩・個室を使って手出しが6万強くらいだったと思いますが、他の方はもっと少なかったという話もママリで拝見しました!
健診の手出しは、薬をもらった時に数百円、後期のNSTの時に二千円くらいだったと思います。

りり

すずきレディースで産みましたが自然分娩で促進剤使っての出産で手出し6万でした💦2人目もすずきレディースで来月出産ですが助産師さんにもいくら位かかるか今回も聞いたところ12万くらいと頭に入れとけば大丈夫と言われました!知り合いもだいたい手出し7万円だったのでそこまですずきレディースもかからないです!

やん

太田西ノ内で出産しました。
1人目は一時金42万のときで手出し10万。
2人目は一時金50万になって手出し5000円でした。
夜間や休日だと料金が発生するそうです。
2人目は平日日中の出産だったので手出しがかからなかったのかなと思います。

総合病院なのでご飯などは期待しない方が😭

はじめてのママリ🔰

たなかレディースクリニックで出産しました

1人目 (一時金42万)大部屋利用/早朝出産→手出し9万円弱
2人目→(一時金50万)個室料半額/祝日出産→手出し4000円弱
3人目→(一時金50万)個室料無料→7000円
でした!
3人目の時は休日加算等もなかったのですが、赤ちゃんの任意の検査が増えたのでそれで手出しが2人目よりも増えたのかなと思います🤔

妊婦検診の際の手出しはお薬を処方してもらった時は数百円〜、実費のNST検査は1回1500円でした!
処方薬等なければ手出しなしのときもありました😌

はじめてのママリ🔰

今年出産予定で太田西ノ内病院です。先月の初診の際に助産師さんの説明では、自然分娩で大部屋にしても手出し10万はするよ!と言われました💧
ならば断然個人病院がいい…と私個人の想い。←自分は総合病院しか選択できなかったので🥹

こちらは今だにコロナ対策で旦那の付き添いや立ち会い出産がほぼできません🥹

えり

昨年、すずきレディースクリニックで出産しましたが、手出し6万円ぐらいでしたよ(^^)
予定帝王切開で、10日間の入院です!
帝王切開で高額になるのが分かっていたので、限度額認定証?を協会けんぽから発行してもらっての金額です。
実費は30週の中期検査で2,000円ぐらい、36週の後期検査で7,000円ぐらいと、37週以降は毎回NST検査で1,100円かかってた記憶です!

ママリ

岡崎バースクリニックで出産しました。
こちらで出産される場合、出産申込金として1万か3万かかります。(どちらか忘れました💦)確か初診の際に説明があり、母子手帳交付くらいのタイミングで支払したと思います!

出産費用は受付の方から15〜20万くらいは手出しで必要ですと説明を受けましたが、実際私は自然分娩で平日の昼間に出産し(促進剤使用、吸引しました)手出し17万でした。
他の方も仰っているように妊娠後期のNSTは2千円程かかっていました。
(34週ごろから毎回行います)

かなりお高めですが、全室個室でシャワートイレも個室にあるのでストレスは少なく、食事は美味しい、院内もホテルのように綺麗なので値段相応だと感じました🌟