※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘がジャイアンすぎて困ってます😭同じようにお困りの方 過去…




1歳10ヶ月の娘がジャイアンすぎて困ってます😭
同じようにお困りの方 過去に困っていた方
どのようにして改善しましたか😭?

お友達が使ってるおもちゃを横取り
返して!にたいして手ではらいのける 押す
気に食わないと投げる
手ワイパーしておもちゃぶちまける
ギャン泣きして暴れ狂う

という感じです😇
私も叱るんですけど、3秒で忘れるみたいで
叱るのも疲れるし
他の子と関わらない方がいいのか
でも関わらないと集団行動身につかないし…


コメント

いくみ

そういう時期ですよね。

いままさに、お友だちとの関わり方を学ぶ時期なんだと思います😊

ということは、その都度お子さんの気持ちや状況に寄り添って、どうすればいいのかを伝えることが大切なんじゃないかな、と思います。

その場で癇癪みたいになったら、落ち着いてからでもいいので、あの時はどうしたかったのか、何をしなきゃいけなかったのか、次に同じようなことになったらどうしたらいいのかを伝えるようにしたらいいんじゃないかな、と思います。

実際保育園でも、同じようにしています。

  • いくみ

    いくみ

    そういう、寄り添った言葉かけのあとに、叱る方が、お子さんも響きやすいと思います😊(*^^*)

    • 6時間前
みぃ🐭🩵🐰🩷

手ワイパー笑いました🤣🤣🤣

今はそういう時期ですよね~😭
言う方も疲れますが、やっぱりダメなものはダメと言い続けるしかないですね💦ただ、今はまだ分からなくても何でダメなのか言ってあげると本人も納得してくる時が来ると思います!

私もお兄ちゃんがこのくらいの時期、家にあるおもちゃは全部自分のモノで、友達が遊びに来てくれても、全部怒って奪い取っちゃって、ちょー気まずかったし大変でしたよー😮‍💨

親同士が仲良くて
このくらい平気平気ーってうちなら
ある程度見守ってることもありますが、ちゃんとダメだよ!とは伝えます✨