※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

106万の壁撤廃について教えてほしいです。扶養内の働き方にどう影響するのか知りたいです。

速報の106万の壁撤廃の件、教えてほしいです。
扶養内103万か130万かで働きたいですが、どう影響してくるんでしょうか?損なのか?得なのか?撤廃されたらどういう働き方すればいいのかよくわからないです。

コメント

はじめてのママリン🔰

私もあまり詳しくないので抜けがあるかもしれませんが💦

現時点での社会保険加入の条件が、
・勤務先が従業員数51人以上
・週の所定労働時間が20時間以上
・賃金が月額8.8万以上(年収106万以上)
・雇用期間が2ヶ月を超える見込み
・学生ではない
です。

この内の賃金が月額8.8万以上(年収106万以上)が2026年10月から撤廃されて年収額は関係無くなります。
ですが他の条件は残るため、該当すると社会保険加入になります。

さらに2027年10月からは勤務先が従業員数51人以上という企業規模要件も撤廃される方向性らしいので本当に撤廃されれば、週の所定労働時間が20時間以上で社会保険加入になります。

とりあえず上記の事を踏まえて週20時間以下で働いていれば年103万でも130万でも扶養内でいられます。
ですが住民税と所得税の額は103万と130万では違ってくるのでその差はあると思います。
まぁ引かれたとしても手取りとしては130万の方が多いですが。

  • ママリ

    ママリ

    すみません、返信遅くなりました!
    なんだか不利になりそうな変更ですね...
    詳しくありがとうございました!

    • 5月23日