
子供が小学生になったので、学校に行っている間だけ働くパートを探しています。夏休みや冬休みの過ごし方に悩んでいます。学童を使わずに働いている方のおすすめを教えてください。
子供が小学生になったので久しぶりにパートをしようと思ってるんですが、おすすめとかありますか?
学校に行ってる間だけ働こうと思ってるので学童とかは使う予定ないです。
ただ、そうなると夏休み冬休みとかはどうしたらいいんだろう..と思いそうなると給食センターくらいしかないかなとも思ったんですが..。
こういう所いいよ!とか、同じように学童使わず働いてる方とかいましたらお話聞かせて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
- まぁ(6歳)
コメント

ママリ
マックはシフト自由だと聞いたことあります!
給食は人気ですぐ求人が埋まってしまいますよね💦
あとは業務委託で在宅ワークとかですかね。フリーランスなので自分で確定申告しなければならないですが。

はじめてのママリ🔰
大学や専門学校などが近くにある環境なら、ファミレスとかも良いかと!
大学や専門学校の子は逆に夏休みや土に働きたいんで。そういう子が多い場所なら休みも入れやすいかと
私が逆パターンで土日と長期休みのみでファミレスバイトしてました!😁
-
まぁ
ちょっと都会の方に行けば大学や専門学校などあるんですが、とりあえずはなるべく近くでと思いながら探してます😃
逆パターンの方もいるんですね!✨- 5月16日

はじめてのママリ
私はピザ屋チェーンでしたが
夏休み冬休みガッツリ休めましたよ〜
職場によると思います!
職種的にも大学生が多かったです!
-
まぁ
学生が多い所だと休めそうですね!
- 5月16日
まぁ
ちょうど今マックのアプリで求人見てました!
夏休みとか休めるなら応募してみようかなとも思いますが迷いますね..
給食センターは人気なんですね💦
ママリ
マックは夏休みは学生がいるので、シフト自由みたいですよ!
給食センターは人気なので応募してもすぐ埋まるイメージです。
まぁ
夏休みとかだと1ヶ月くらいお休み貰うことになるし気になってたんですが大丈夫みたいなことも聞いたことあるし、たしかに学生いるし大丈夫なのかもしれないですよね。
応募して、事前に夏休みとかお休み貰えるか聞いてみてもいいかもしれないですね。
給食センターも近くの所が求人に載ってるんですが、マックのが更に近いのと、募集してる時間帯が給食センターは短いのでそれならマックのが希望通りの時間(1時間くらいの差ですが)で働けるかなとも思い迷ってます..
ママリ
面接で聞いてみるといいと思います!
給食センターは朝早くて週5なので毎朝バタバタ系で体力仕事かなと思いますが料理好きにはいいですよね。
マックはシフトの自由度はあると思いますし、接客業や覚えることが苦手でなければ、向いているじゃないかなと思います。
まぁ
いろいろとありがとうございます!
近くの給食センターの求人見たら9時〜14時の間で3時間から?の募集と書いてあったんですが聞いたら今募集してるのは9時〜12時までみたいで..
13時か13時半まで働きたいと思ってたのでお金のためにもマックのがいいかなとかいろいろと考えてます💦
ママリさんはお仕事していますか?
ママリ
まさにうちも就活中で、業務委託のフリーランスの仕事応募したりしてます!
給食パートは満員で、応募したけど面接すらいけませんでした💦
まぁ
そうなんですね!
私はマックか給食センターを応募してみて結果次第でまた探そうかと思います。