

はじめてのママリ🔰
仕事しに来てるの思うのでお洒落して来てる先生は居ないですね🤣
すっぴんの先生の方が気にせず一緒に全力で遊んでくれそうだし私はそうゆう先生の方が好きです🤣

もな💅🏻
うちの幼稚園は基本すっぴんの人ばかりです。
でもすっぴんながらに綺麗な先生は過去にいました!辞めてしまいましたが、、
太り過ぎな先生やおばちゃん先生もいます🥹

はじめてのママリ🔰
おしゃれな先生いたけど、カースト上位の女の子達しか可愛がってないことがわかり、ドン引きしました。
プリンの先生は公園に連れてくと子供を野放しで全く見ず、同じくプリンの人とダラダラ立ち話してるだけで、ドン引きしました。
ボサボサ、すっぴんなのは一生懸命子供と遊んでくれてるからなんだな。メイクしても落ちるもんな。って証拠じゃないですかね🤔?

アイス
うちの園は1人若い先生が髪の毛おしゃれに結んでたりします。
でも子どものことをきちんとみてくれたらおしゃれでもおしゃれじゃなくても気になりません。
おしゃれかどうか太ってるかどうかは正直どちらでも大丈夫です。
子どものことをきちんとみてくれて考えてくれるかが1番です。

はじめてのママリ🔰
保育園ですが先生方みなさん綺麗です!みんな化粧してるし、清潔感あって髪の毛とかも自由に染めてます😊インナーカラーピンクの先生、朝は隠れるようにヘアアレンジしてますが迎えに行くと見えちゃってて一生懸命こどもを見てくださったんだなと感謝の気持ちで一杯になります。

ままり
娘の幼稚園はどの先生もお洒落まではいかないけど、すっぴんの先生とかは居ないです!
個人的にどすっぴん、髪ボサボサとかで仕事するって気持ちに余裕が無いのかな〜って思ってしまいます😂
だから最低限の化粧、髪型はしていて欲しいなって思います👌🏻

はじめてのママリ🔰
20-30くらいの先生たちおそらくすっぴん又は軽く化粧だけどだらしなさはないです!
巻いて縛ってる人とかマツエクついてる先生もいますね!

ママリ
普段はオシャレかもしれないけど、皆さんすっぴんで眉毛だけ書いてる感じですよ!!
逆にメイクしてきてたら、子どものお世話した時に子どもの肌や服にメイクつくので嫌ですしそんな先生信用できないので、おしゃれしにきてる先生のクラスになったらはずれたーって思います(笑)
そういう先生がいなくて良かったと心から思ってますよ(笑)
コメント