
昼間全く寝ない赤ちゃんに悩んでいます。育児書通りに寝かしつけを試みても成功せず、日中は抱っこし続けています。夜はよく寝るのですが、日中の泣き声に疲れています。
朝から夕方にかけて本当に寝ません。
SNSや育児の本には生後一ヶ月は40分から1時間が活動時間、眠くなるタイミングを過ぎると疲れすぎて寝なくなると書いてあるので、40分経つより少し前から寝かしつけを始めるのですが寝たためしがありません。
そんなこと言ってたら、おそらく私は24時間寝かしつけに縛られています。
夜は18時くらいからガッツリ寝てくれるのですが、本当に日中寝ず、一日中泣いていて声が枯れるまで泣き続けているので正直うんざりです。
置くこともできないので一日中抱っこです。
この子は正直育てにくい子なのかな、とも最近感じるようになってしまいました。
家事している間に寝てました、トントンで寝ました、など、YouTubeやSNSで同い年くらいの育児ルーティンなどを見ると羨ましくて涙がでます。。
- ママやん(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな短い時間では寝なかったですよ〜🐱本やSNSは一般的な統計や一部のお子さんの話なので、一人一人違うと思います💦1ヶ月ころ寝かしつけってしたことなかったです🤔眠くなったら寝るって感じでした😊夜寝てくれるだけでも偉いと思います〜✨
昼間はお散歩とか行けると疲れるかもですね🤔

スノ
その頃永遠抱っこでした!
置くことできずずっと抱っこしてました🥲
抱っこ紐の中でなら家事してる間に寝たことありますが、トントンで寝たのは5ヶ月すぎからです🥹

ままり
うちの上の子も
全然寝ない子でした!
育児本やSNSは理想系ばかりなので
あまりとらわれない方がいいですよ。
子どもはとにかく個人差が大きいので💦
お散歩に行って気分転換したり
ベビーメリーを近くに置いてみたりして
いろんな刺激を受ける中で
自然と眠くなってきてから寝かしつけで大丈夫ですよ。
一日中泣いているというのは、
眠そうで泣いているのでしょうか?
ずっと泣かれると本当にしんどいですよね…
-
ママやん
ご機嫌→授乳→眠くなる→寝かしつけ→うとうと→起きる、もしくは寝ても背中スイッチで起きる
ウトウトからの起きるを繰り返して機嫌悪くなって…がずっと続いている感じです😭- 5月16日
-
ままり
それはしんどいですね😭
背中スイッチ、本当に困りますよね…
眠いけど寝きれなくて機嫌が悪くなっちゃうのですね😣
もうやってるかもしれませんが、
寝かしつけの時におくるみに包んで寝かしつけたり、
寝入ってから5分程経ってからおろす、
なるべくお母さんとぴったりくっついた状態でゆっくり布団におろして
くっついた状態でまずは手を抜いて
最後にゆっくり離れる…
って感じにするといいです!- 5月16日

ひろぽん
その頃は寝かしつけで寝た試しありません😭
しかも、夜も寝ず🤣
おっきなビーズクッションわかります?
そこに置くと起きずに寝てくれました🫡
寝返りし出したら危ないので使いませんでしたが、それまでは重宝しましたよ👌

mizu
うちの子もその時期は一日中抱っこでしたよー💦
トントンで寝るとか勝手に寝るとか都市伝説だと思ってました😇
機嫌も悪くて本当に大変でした💦
外に出て抱っこ紐だと比較的寝てくれたので、大袈裟ではなく一日のうち授乳などの時間以外はほぼ外で過ごしたりしてました🤣
ちなみにベビーカーは拒否が酷く9ヶ月くらいまでほぼ使えませんでした💦

はじめてのママリ🔰
逆に18時からガッツリ寝てくれるのはかなりお利口さんなのでは、、、。
-
ママやん
なんか泣きそうになりました😭
お利口さんっていう言葉がすごく暖かくて沁みました…😭- 5月16日
ママやん
お散歩はお散歩中は寝るんですけど家に帰るとまたギャン泣きが始まります…