※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日の食事が面倒で、子供と一緒に食べるのが苦痛です。特に夕飯時に注意が多く、昼食も準備が面倒です。食べたいものがわからず、朝は食べられません。どうしたら良いでしょうか。

毎日食べなきゃと思いつつご飯食べるのがめんどくさいです…
夕飯食べながら下の子はおにぎりが良くてしかも一口食べたら握り直してって言われるので全然食べれないし上の子も手を添えないで食べて何度も何度も一回の食事で注意します。
ワンオペなので私しか注意しなきゃいけなくて子供達と食べる食事が苦痛で大体立っておかずつまむか米だけです。
お魚の日とかは基本売ってる魚が3切れしか入ってなくて下の子も魚が好きなので私が魚食べないことが多いです…
食べたいけど2パックもいらない…高いし。
昼も子供達が幼稚園学校行ってるから自分のために用意するのめんどくさいしお腹は空くけど食べたいものがわからなくて食パンかコメ食べてます。
朝は食べると気持ち悪くなりそうで食べません。
よくないのはわかってるけど食事がめんどくさすぎます…

コメント

ママリ

分かります🥺
メニューを考えるのも用意も面倒ですよね💦
良くないですが、最近は、食べないことが楽になったり、子供のサポートありきの食事の際は、プロテインバーが手軽でそれに頼ってしまっています😓
食事はゆっくり食べれる時に好きなものを美味しく食べたいですものね🙈