
産後2週間で搾乳量が増えず心配です。赤ちゃんがNICUにいて、退院前に母乳量を増やしたいのですが、どうでしょうか。
産後2週間経ちました。
赤ちゃんはまだNICUに入院中で
来週、退院予定です。
今、搾乳を3時間〜4時間おきにしていますが
夜間は6時間空いています💦起きられず…
搾乳量は50ml〜60mlです…(両乳合わせて)
全く増える感じまではないのですが、
これから増えてきますか?赤ちゃん来るまで
もう少し増やしたいけど増えない気がする…
増えるどころかだんだん減ってきているような
心配です。いつから母乳量増えましたか?
2週間経って増えなかったらもう増えませんか?😂
- S u(生後2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も子供が入院してたことあります
量の相談したことありますが、食生活、水分補給、頻度の搾乳してないと量は増えないし、やっぱり直接のんで刺激貰った方が増えるとは言われました💧

きゅん🫰🏻
私も娘はGCUに2週間ちょっと入院しました!
私も昼間は3.4時間、夜は6.7時間開いてました💦
毎回50〜80ぐらいでいつも3.4パック搾乳届けてました🍼
退院してから少しの間は娘も小さくて飲んでるうちに疲れて寝てしまう事が多くミルク足してましたが、そのうち体力も付いてきて飲むようになり、やっぱり搾乳よりも赤ちゃんに直接吸ってもらうようになると出るようになります!
そのまま今までほぼ、完母(外出は上の子に合わせてミルクの時も有り)でこれてます😊
まだまだ出るようになると思います😊
たくさん水分とってください🩷
-
S u
同じ状況で増えたと聞くと
心強いです😂
退院してからが勝負ですね!
頑張って吸わせようと思います🥰- 5月16日

🍓
増やすには搾乳回数増やすか赤ちゃんに飲んでもらうかしないと増えないと思います😅
生後3ヶ月ごろまでは頑張れば増やせますよ
-
S u
退院するまで搾乳回数を頑張って増やそうと思います🥹ありがとうございます!
- 5月16日

めい
私は1.2人目とも早産でNICUに2.3週間お世話になりました。いつから増えたかは覚えていませんが、退院後はどちらも完母でやっていけました😊搾乳をやめなければ大丈夫かと思いますが、心配なら退院前に看護師さんに相談してみるのもいいかもしれませんね。
私は3人目も早産でこの前から搾乳生活してます!
S u
やはり直接飲んでもらわないと増えないのですね😂