
コメント

あすか
ベビーベッドは3ヶ月くらいしか使いませんでした。
横向きになれるようになった頃、ベビーベッドの柵に手足をぶつけることがあって可哀想だと思い、寝返り防止クッションを使用してみたら、横向きになりかけても仰向けに戻るようになりました。
でも「横向きになりたいのにそれを邪魔するのは可哀想かな?寝返りの練習の邪魔になるかな?」と考えを改め、添い寝に切り替えました。
最初は私が寝ている間に子どもを潰してしまわないか、私の服で窒息させてしまわないか不安で、私から守るためにしばらくは寝返り防止クッションも使いながら添い寝して、添い寝に慣れてきたらはずしました。

はじめてのママリ🔰
1人目は8ヶ月
2人目は1歳半
まで使っていました。
-
おもち
返信ありがとうございます!
辞めたきっかけはなんだったのですか??- 5月16日

RAN
6ヶ月まで使ってました😌それ以降は添い寝です☺️
-
おもち
返信ありがとうございます!
辞めたきっかけはあったのですか?
添い寝、私が潰してしまったり私の布団がかかってしまいそうで不安で、、🥲
何か対策練っていたりしますか?- 5月16日
-
RAN
賃貸で部屋が狭かったので早く畳みたくて☺️次男すぐうつ伏せになって気になって寝れなかったので横に寝かすようにしたのと、長男2歳で動き回るし部屋広くしたかったからです☺️
自分のシングルの布団の横にベビー布団を直敷きしてました。
布団かかるの怖くて、子ども生まれてから掛け布団は使っておらず、寒い時でもタオルケット➕毛布➕エアコンにしてます。- 5月16日
-
おもち
お子さんのためにたくさん試行錯誤なさったんですね✨素敵です✨
タオルケット+毛布+エアコン!なるほどっ💡
参考にさせていただきます!!- 5月21日

はじめてのママリ🔰
拒否されて1ヶ月しか使わなかったです😂
そこからはずっと添い寝です🤧
-
おもち
返信ありがとうございます!
拒否されることもあるんですね!
何が嫌だったのですか??- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
何が嫌だったんですかね笑笑
わかんないです😂
添い寝なら寝てくれるので、離れてるのが嫌だったのかなぁって思ってます笑- 5月16日
-
おもち
なるほどっ💡
寂しがりやさんでまま大好きですね☺️
返信ありがとうございます😊- 5月21日
おもち
返信ありがとうございます😊
そうなのですね!同じくぶつけそうになることあります😦
私が寝ている時にぶつけたりはまっていたらどうしようと心配です🫠
寝返り防止クッションがあるんですね!見てみます😮
お子さんの為にたくさん考えて育児していて素敵ですね☺️