※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳2ヶ月、幼稚園や普段の様子についての相談です。プレ幼稚園が始まり…

2歳2ヶ月、幼稚園や普段の様子についての相談です。

プレ幼稚園が始まり、親子で登園してきました。
娘以外の子達はお母さんの横に座って
先生の指示通りの行動や手遊びを楽しそうやっていましたが

娘だけ、教室に入った途端に走り回り
音楽が気に入らない、と怒ったり
他の子にちょっかい出したり
とにかく落ち着きがありませんでした😓

イヤイヤ期の2歳ならこのぐらいのことはよくあるのでしょうか?

また、
人が大好きで、初対面でも距離感が近い(幼稚園でも私ではなく他のお母さんと一緒にいました。)事や
最近なんでも怖がったりだとか
気に入らなければ座り込んだり、泣いて暴れて寝転がったりするのも気になります…

家にいれば、ママ〜ママ〜と1日中ベタベタくっついてくるし
指示も通るので家事のお手伝いもしてくれるし
おままごとを真剣にやってたり、歌って踊ってニコニコしてるのに
外に出るとやりたい放題で制御が効かなくて困ってます😞
外出がとてもストレスです…

絶賛イヤイヤ期中なのと、
この子の性格なのかな〜と思う反面、発達も気になります。

コメント

mi-re

プレ幼稚園の時、座っている子と動き回っている子が半々くらいでしたよ😃