1歳2か月の子供が指差しをせず、絵本は読んでいるがブロックや積み木を上手に扱えず、コミュニケーションに不安を感じています。テレビが原因かどうかも気になっています。アドバイスをお願いします。
1歳2か月です。
指差ししません。
どうやって教えたらいいんでしょうか?
絵本は読んでます。
いないないばぁとか仕掛け絵本みたいなもので捲ったら動物が出てくるような本は上手に捲ることができます。
ブロックや積み木も積めないし
渡しても両手でもってカンカン
叩いてるだけ。
わたしが積んでるのを見せても
突進して壊してきます(-.-)
コミュニケーション取れてるのかな?と心配になります。
発語はわたしがこれ誰?って聞くと
ママやマンマンと言うだけです。
たまに、何か言っていますがわかりません。
バイバイもしないし
パチパチとかはするけど。。
最近はEテレの音楽とかが流れると
立ってパチパチしながら何となく楽しんでます。
こんなことは今までなかったので
少しずつ成長してるんだなと思う反面
まだできないことが多く1歳半検診が怖いです。まだまだですが(ToT)
テレビを消した方が言葉を話しやすいと聞きましたが
うちは朝からずっとつけっぱなしです。
それが原因なんでしょうか(^^;
掃除のときは消しますが
基本静かな空間が苦手でテレビつけてしまいます。。
アドバイスください!
- 純香(6歳, 8歳)
コメント
ゆきんこ☆★
テレビつけっぱにしてます!
でもパチパチもバイバイも
指差しもしています(。・ω・。)
私がやったのは
自分自身が指差ししながら
あれは○○だね!とか
○○あるよ!とか言ってました☺
バイバイとかはおもちゃ片付けるときに
今日はもうバイバイしようか!と言いながら
手をふったりしてました☀
積み木も今は壊すのが好きなんだと思います!
急に積むようになりますよ~✨
さるあた
うちの1歳3ヶ月の息子
まだ指差しも積み木もできません。
うちも両手で持ってカンカン叩いて遊んでるだけです。
言葉もまだ出てきてないです。
パチパチはするけど、バイバイもしません。
-
純香
うちの子と同じ感じですね(^.^)
その子その子の個性なのはわかっているのですが
ちょっと心配になってしまって( ; ゜Д゜)- 5月30日
-
さるあた
でも、日々できることは増えてきてるし、私はそのうちやるからいいやって感じです。
- 5月30日
-
純香
私も焦らずにゆとりをもってやってみます!
- 5月30日
ひいた
テレビ点けてます〜そしてまだ指差ししません。まんまんだかにゃんにゃんだかお喋りはしていますが言葉はまだです。
ブロックなどはうちもそのくらいの時は壊すのが楽しいのか手に持ってもカンカン、私が積むと壊しにきてました💦今ですと一人遊びしている時積み上げて一人でパチパチしてます(*´ェ`*)
バイバイはほんと最近出来るようになりました💡一歳半近付くと一気に出来ることが増えるみたいです〜(・v・)
-
純香
そうなんですね!
にゃんにゃんも教えてるんですがなかなか…。
手のことを「てて」と教えてるんですが
先ほどいきなり「てて」と言いました(^^;
根気よく教えていきます。- 5月30日
snhk
絵本の読み聞かせというのは一方的に読んでるだけですか?
お子さんの興味がありそうな絵本のページを開いて、お母さんが指差ししながら、これはワンワン!犬さん!とか1つずつやっていると、指差しはしなくても犬をパンパン叩くようになったりしますよー!
読み聞かせも効果がありますが、まずは絵本を楽しめるといいと思います♡
あと、積み木ですが、積むためにはまず破壊から始まります。
大人が積み重ねたものを破壊する→また大人が積み重ねる→破壊する…を繰り返すことで創造を学ぶらしいです。だいぶ、保育の専門的な分野ですが。笑
破壊する→大人が積み重ねるを繰り返すうちに、積み重ねるを見て覚えるので、自分で積み重ねようとする姿が見られるようになって来ます。
積み木を指差して、ここ乗せてーなどというと真似するようになりますよ!
-
snhk
テレビは悪くないと思いますが、やはりテレビからの一方的な刺激ばかりになるので、子どもが何かを発する機会が著しく少なくなるので、ずっとテレビはやめたほうが良いかもです。
対人間なら、子どもと大人との間にやり取りがあります。大人が働きかけると子どもが反応して、それを受け止めてまた大人が反応する。。と信頼関係を気づけますが、それがテレビ、スマホだとなかなかそうはいかないので、子供は自己表現をしなくなります。
結果、指差しをしない、発語が遅いなどトラブルが出てくるみたいです、、- 5月29日
-
純香
読んでたら好きなページを開けるのでそこに写っている動物を○○だよーと指差して教えたりしてます!
積み木ってそんな効果があるんですね\(^^)/
徐々に成長していってくれることを祈ります!- 5月30日
なぁ〜お
うちの子、発達遅いです。
1歳2、3ヶ月でやっとバイバイができるようになり、なんとなく指差しができるようになりました。
でも、今も指差しは意味がある(取ってほしい、あれ何?、これ!)感じではなく何気にって感じです💦絵本は上手にめくってます。言葉も未だに意味があるのは「まんま(ごはん)」ぐらいです。
パチパチやいただきますなどは何故かいつも私の手でしてましたが、1歳5ヶ月頃にやっと自分でするようになりました。
積み木などもカンカン鳴らす方がまだ楽しいようです。でも、「ここに置いて」と声をかけると重ねることもあります。
ただ色々言ってることは伝わってるなと思うことは増えてきました。
うちの子の場合心臓が悪く、寝たきり生活が長く、首すわりから全部が遅かったです。確実に1歳半検診ではひっかかるだろうなと思ってます。
でも、時間がかかるけど日々少しずつ成長しできるようになるだろうと思ってるので、できない時から一緒に手を振って「バイバイ」と言ったり手を合わせて「いただきます」としたりしてました。また、絵本の絵を見ながら指差しして「これは〇〇」とか食事中に泣き声でお茶を欲しがったりするので指差ししながら「ちゃっちゃ(お茶)が欲しいんだね。」など声をかけたりしてます。
まだ1歳半まであと少しあります。1歳過ぎてからの方ができることもうちは増えたなと思うので、日々のコミュニケーションのなかで成長することもたくさんあると思います。
-
純香
ありがとうございます。
その通りですね。
ゆっくりやっていきます。- 5月30日
純香
なるほど!
指差しは私も
○○だねー!って
よくやるんですがなかなか…(^^;
お片付けのやつやってみます\(^^)/