

はじめてのママリ🔰
私も近くに頼れる親戚はいません!
【旦那側はいますが、私の身内、友達も含めていません】
1人で頑張るってなると
歳の差開けないと無理だなと判断して
4学年差にして
里帰りもなしで退院の日から通常日課です笑
入院中だけ旦那が休みをとりました!

はじめてのママリ🔰
共働きです。
私はギリギリ年子で産みました。
逆にしやすいですよ😃😃離れたら慣れてきた頃に産休ってなると多少なりともえっ、、ってなるし、行事とかもまとまってるので休みも少ないです!
学年あけると保育園、小学校と離れてる期間それぞれの行事で忙しいので年離れるとそれだけでだいぶ有給使います😰😰
お迎え要請びびってたけど、うちは2人合わせて10回もないようなー😅😅子供によっては全然体調崩さない子供もいます!

はじめてのママリ🔰
旦那単身赴任の時3人目産まれました。
旦那の職場はブラックのため育休もとれず、里帰りもなし(実家頼れず)でずっとワンオペでした。
生後5ヶ月からパート復帰してます。けど、これが正社員だったら私には無理だったかもです💦💦
コメント