
小学一年の子どもが毎日疲れて帰ってきますが、学校には楽しんで行っています。新しい環境に慣れるまでの疲れでしょうか。体力がつくのはいつ頃でしょうか。
小学一年の子どもが毎日かなり疲れて帰ってきます。
行き渋りもなく毎日楽しんで学校に行っています。
しかし、帰ってきたらかなり疲れてぐったりです🥱
夜も早い日には19時半には寝ます。
週に2.3日学童へ行くのですが、早く家に帰って休みたいから学童に行きたくないと💦
新しい環境で疲れるとは思いますが、こんなにも疲れるのかな?💦心配になります😭
これから、体力もついて慣れてきますか?
皆さんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

もも
1年生の前半は帰宅後すごい疲れてました!
クラスのお友だちと仲良くなって、放課後外に遊びに出かけるようになった夏頃+小学校にも慣れてきたかな?くらいの6月から習い事でスポーツを始めてから体力付きました😊

まあ
1年生の娘がいますが
帰ってくると夕方頃疲れて
寝ちゃってます🤣
やっぱり慣れない環境と
慣れない勉強で疲れるんだと思います💦

はるママ
新たな環境に慣れるまでは、疲れますよ!
朝は早くなり通学や勉強疲れですね。
うちも1年生の頃は夕寝してましたよ😴

ママリ
同じく一年生です。
最初は疲れて早く寝ていましたが1.2週間で慣れたのか就寝は21時です。
ちなみに学童と放課後デイサービス行っています。

かあちゃん
2年生息子未だに帰ってくると疲れており機嫌悪いです😂
我が家も19時半から11時間ほど寝るのに全然体力ないです!笑
帰りも早く帰りたすぎて友達待たずに猛ダッシュで帰ってきてます😂

さあママ
うち、毎日寝落ちですよ(笑)
お姉ちゃんの時もそうだったので、とにかく寝せときます😂
風呂も1日起きとか、朝タイミング見てシャワーいれたりしてます🙋
やっぱり、ストレスだと思いますよ🥺

はじめてのママリ
1年生の頃はほんっとクッタクタに疲れて帰ってきてました💦
2年生、3年生になり、そういえば帰ってきて遊ぶ体力もついてきました!
コメント