※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜用おむつについて相談があります。1歳3ヶ月の娘がムーニーマンLを使っていますが、朝の漏れが増えてきました。パンパースのLサイズを試したところ、フィット感が良さそうです。パンパースのおやすみパンツが良いか、また同じメーカーの夜用とノーマルのサイズ感について教えてください。コスパの良いマミーポコパンツの夜用も気になります。アドバイスをお願いします。

夜用のおむつについて、相談させてください👶🏻
今1歳3ヶ月半で体重9.8kg、ずっとムーニーマンのLを使っていましたが朝のおしっこモレが増えてきました。
日中はモレこそないのですが体型がシュッとしてきたせいか以前より太ももまわりが気持ちこころもとない感じになってきたような気がします。

今夜は試しにストックとして置いていたパンパースのLサイズ(夜用じゃなくノーマルです)をはかせてみたら、今のフィット感はこちらの方がかなりよさそうです👀
その場合だともしこのパンパースのLでもモレがあったら、ムーニーのおやすみマンではなくパンパースのおやすみパンツの方が良いのでしょうか??
同じメーカーなら、夜用とノーマルでは吸収率が違うだけではかせた時のサイズ感は同じだと考えて良いのでしょうか🧐
さらにコスパの観点からマミーポコパンツの夜用も気になっています。
お詳しい方やお子さんがうちの娘と同じぐらいの方、アドバイスをいただけるとうれしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

保育士です。
体型が変わってくるとサイズが変わりますよね。
メーカーももちろん変えてあげると丁度いいこともあるので、メーカーは変えた方が良いと思います。

同じメーカーなら夜用とノーマルでのサイズは同じか?
同じブランドなら同じです!
おやすみマンとムーニーは似たサイズ感でした。
マミーポコは同じメーカーですが、他ブランドと比較すると少し大きめサイズなので、Mでも良いかもしれません。

ちなみにうちの子の時はムーニー、メリーズ、パンパース、マミーポコ、たまに西松屋のオムツでサイズによって変えてました。ムーニーが緩いならうちの子もパンパースでした。
西松屋のだと普通より小さいというかサイズ設定が違うので、西松屋のXLはありかもしれないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すいません補足です。
    西松屋とメリーズは夜用ではありませんが、どちらも吸収量は悪く無いので漏れたことはなかったです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、メーカーとブランドをごっちゃにしていました🙇‍♀️
    わかりにくい投稿にも関わらず詳しく回答くださりありがとうございます💦
    保育士をされている方からのコメント、とても心強く勉強になります✨

    今日フィットしたパンパースのLを何ヶ月か前に試した時は全体的にゆるい感じだったのに、成長とともにこうも変わるんだとびっくりしてます👀
    回答を参考にさせていただくとうちの子はおやすみパンツ(パンパース)のLサイズを本命にして、あとはマミーポコの夜用Mサイズがどんな感じか試してみるのが良さそうですね💡
    西松屋が近くにないのが悔やまれます…
    メリーズはサイズをLにしてから全然使っていなかったのでそちらも見てみます😊

    • 3時間前