※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ああ
妊娠・出産

妊娠5週目で流産の可能性があり、母からの厳しい言葉に悲しんでいます。旦那のせいではないと理解しているのに、辛い気持ちです。話せる友達もおらず、しんどい状況です。

妊娠5週目です。多分さっき赤ちゃんが出ちゃいました。

血の塊みたいなものがドゥルンって出ました。
昨日から出血あって実家で休んでたのですが‥

赤ちゃんが出ちゃったと母に言うと、そこの病院にしたあんたが悪い!とか旦那のせいで流産したんや、旦那呼べとか言われました。

今は赤ちゃんを流産しちゃったことで悲しい気持ちでいっぱいなのに。そこの産婦人科はかなり寄り添ってくれたし、前回流産経験があったから結構話しも聞いてくれました。

それに流産したのは旦那のせいじゃないし、私のせいでもないってわかっています。なのに旦那のせいとか言われて涙出るし母に怒ってしまいました。

母はじゃあもう何も言わんわ、誰がここ帰ってきて面倒見たったと思ってんねん仕事帰ってきて疲れてるのにさあと言われました。

なんかもうしんどいです。旦那は夜勤の為仕事中です。
話しできる友達もいないし。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛すぎますね。私も同じように流産経験あって実家で1か月過ごしましたが母はその時仕事を休んでご飯作ったりしてくれました。流産したのは誰のせいでもないですよね。実の母から言われると尚更つらくて涙が出てきますよね。
今は体を第一に考えてください。元々お母さんとは仲はよくないんですか?

初めてのママリ

つらすぎるし酷すぎますね。
お母さんも楽しみにしてたんですよねきっと。
だからってそんな酷いことかけていいわけありません。
もう家に帰って旦那さんと過ごしてくださいね。

はじめてのママリ🔰

血が繋がってても許せない発言です。。
怒って当然てます。

誰のせいでもないですよ。
自分責める必要もないですし、
ここでならいくらでも吐き出してください。自分の気持ちと体大事にしてくださいね。