※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のミスが多く心配です。連絡帳の不備やエプロンの間違い、勝手な変更があり、顔が出た写真も公開されています。保育園はこのようなものなのでしょうか。

保育園のミスが多すぎて心配です。

4月から入園しました。
うちの保育園は連絡帳はアプリで、毎日ごはんの量、排泄、お昼寝の時間等を連絡してくれることになっています。
それが約1ヶ月半で4回ほど送られてなかったり(忘れられていた)、
間違って他の子のエプロンが入れられていたり(これは仕方ないとは思います)、
少しお腹がゆるかった時は「牛乳を白湯に変える」提案をされ了承したら、なぜかおやつも勝手に変更し「保護者と相談した上で変更しました」と事後報告されたり…
時々園での様子が写真で公開されるのですが、顔は隠してあるはずが、思い切り顔出てしまってるものが公開されたり。

先生方も忙しいだろうと思い、あまり気にしすぎないようにしようと思ってたんですが、さすがに多くない?と気になり…

保育園ってこんなものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも4月から入園し、連絡帳はアプリですが、送られてこない日はないですし、今のところ間違って他の子のものが入っていることもないです💦

ちょっと不信感のわく保育園ですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね…普通4月は新入生も多くて1番気を遣ってる時期だと思うので、普通ここまでミスないですよね😭

    保育園激戦区で、第10希望とかまで出してギリギリ下から2番目とかの所に、4月の二次でやっと受かって…希望はない気がしますが、転園か少なくとも3歳で幼稚園に転園考えた方が良いか考えてしまいます😔

    • 5月15日
はじめてのママリ

保育士していましたが、心配になりますね😢
牛乳の件はお昼、おやつ合わせて考えるものかなと思いますが、それ以外は忙しいでは済まされない気がします💦
そういう積み重ねで大きな事故になったら怖いなあと😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    牛乳は午前のおやつとして出ていて、お昼とおやつは麦茶がでていて、午前のおやつの牛乳はやめましょうって話しか伺ってなかったのであれ?となりました💦
    この頻度だと、いつ子供に何があってもおかしくないなと心配になります…

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そもそも保育園からすると少しでもお腹が緩いときは感染症の可能性もあるのでお休みするのが前提ですね💦
    でも、保護者の方もそんなにお休みできないから受け入れますというのが保育園のあるあるかなと思います><
    なので、そこに関しては当たり前の対応ではないのですが、他のことに関しては不安になるかなと思います😢

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦保育園の案内にもお腹が緩い時のことは書いてなかったので、わかってませんでした😣
    一応、その時は風邪で抗生剤を飲んでいてその副作用で、病院の先生に熱がなければ登園して大丈夫と言われ、まだ通い始めだったので、園の先生にも相談の上、熱なければ登園して大丈夫とのことで通わせていました。
    別の日に他の保育士さんは牛乳、お昼、おやつそれぞれ確認してくださったので、その日の保育士さんに不信感持ってしまいました…
    子供の体調に配慮して、対応してくださってるのはわかっているので、クレームとかはつけてませんが、モヤモヤしてしまいました💦
    お話し伺えて、参考になりました!
    ちょっと様子を見て今後もミスが続くようなら役所に相談や、転園も検討したいと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月16日