※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
妊娠・出産

里帰りするか悩んでいます。母は忙しくて夜は見てくれず、自分で全てやらなければならない状況。夫は長時間不在。安心感やサポートはあるが、ストレスもある。

いつもお世話になってます。
少し長くなります、すみません。

産後の里帰りで悩んでいます。
産後、都内の住居から茨城の実家へすぐ帰る予定ですが、私は父親が他界しているため母しかいません。
母も自営業で働いていて、日中は居ないし、ご飯も作ってくれることはありません。(たまにあります。)
私はてんかんの持病があり、睡眠不足などで発作が起きやすくなるため病院からも里帰りしたほうがいいと言われましたが、母が夜少しでも見てくれることなんてありません。
朝、昼、夜、とご飯は自分、子供の世話も自分。
子供の教育に関わる仕事をしている母ですが、乳児の沐浴すらできないです。
そして、ああしたほうがいい。こうしたほうがいい。と口を入れるのだけは立派です。
姉も同じくで、結婚して離れてはいますが、母と同じ職場、職場が家の近く、なので子供も居なければ幼児は慣れてても乳児に関しては知識ゼロなのに知ったかぶりたがります。
自分のことも、子供の世話も全て一人でやらなければいけないのに、里帰りする理由がわかりません。

夫は朝6時から夜中12時過ぎまで居ない日が多く、職場も現場によりますが車で一時間以上はかかります。
なので、家と自営業の職場の近い実家に居てくれた方が何かあった時安心だとも言われました。

ベビーベッドを実家に買ってもらったり、帰るたびに良くしてくれる母なのですが自分の仕事が忙しい時など心に余裕がないときは他人に当たったりイライラします。

人それぞれですが、このような場合里帰りしますか?

コメント

ゴロぽん

私の友人は似たような境遇で、1ヶ月だけシッターさんをお願いしていましたよ。
家事や作り置きご飯をしてくれる感じです。

実家がストレスになりそうなら、自宅で日中シッターさんといたほうが安心なのではないでしょうか⁇

  • mame

    mame

    母は、実家に帰ると思っているので断るとなったらそれもいろいろめんどくさいので角が立たないようにしなければいけないのが大変です😔
    シッターさんを雇うと言ったら、たぶん逆上されますw

    • 5月29日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    あ。結論出てるじゃないですか。
    つまるところ、帰りたくないという事なんですよね⁇
    親にすべて言わなきゃいけないルールなんでありません😁
    ストレスでおっぱいでなくなりますし、角が立たない言い訳考えてシッターが一番だと思います👍✨

    • 5月29日
  • mame

    mame

    少し我慢してでも里帰りするのが結局は1番周囲を傷つけたりしなくていいのかと考えてしまって😔

    • 5月29日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    この時期は周りより自分が一番ですよ!
    昼夜問わず3時間おきの授乳、ミルク…
    泣けばあやしてオムツ変えて…
    本当に余裕ないです。

    • 5月29日
  • mame

    mame

    ホントそうですよね....病院で少し相談してみた方がいいかもしれないです...😅
    親切にありがとうございます、少しわがままに自分を優先したいです😢

    • 5月29日
うえちゃん

はじめまして(^^)

私も里帰りしたところで母は仕事ですし、
母以外にも父や弟の生活リズムを
崩してしまうのは間違いないです。
それに実家とはいえ、自宅と
勝手も違い家事などもやりづらいと
思われますし里帰りはしないことに
しました。あと、母からも自分は
里帰りしたけど自宅ではないので
気も使い、逆にストレスだったから
やめた方がいいと言われました。
お母様が専業主婦など、ずっと家に
居てくれて色々手伝ってくれるので
あれば助かると思いますが、帰ったところで結果全部1人でやることになるなら
自宅の方がストレスないと思います!

  • mame

    mame

    私が持病の発作が起こるのか怖い旦那と、初孫でウキウキしてる母を敵に回すとなると怖くてなかなか言い出せないです😔
    理解のあるお母様で羨ましいです....

    • 5月29日
なおじろー

都内ならベビーシッターさんなど何かしらの民間企業で頼れるところがありそうですよね〜👀
もしくは役所などに相談するとか…。
口うるさい母や姉がいると相当ストレスになると思うので、私なら里帰りしないですね😅💦
仰る通り、結局1人でやるなら里帰りする意味ないなぁと。
逆に家族がいるのに手伝ってもらえないことの方がストレスになってしまいそうです💦

  • mame

    mame

    母や姉だけでなく、たまに来る祖母が更にマシンガントークでうるさいです😔
    民間企業、ベビーシッターさんなど含めて見たいのですが、里帰りを断るのが怖くて...!

    • 5月29日
なつ

こんばんは!
出産後に東京から茨城に帰るのは赤チャンもママも辛くないですか?
里帰りは家に家族がいないなら意味もないと思いますし、
旦那さんは立合いでしょうか?出産の戦いを見せた後に出産後に実家まで帰る道のりが辛いと言うのはどうでしょう?

  • mame

    mame

    かなり辛いと思います😔
    立会いに入るのかわかりませんが、陣痛室まではいて、血やグロイのが本当に苦手なので分娩室は入らせません😅
    産後辛いから帰るのが無理っていうのは、使えそうですね!笑
    それを少し検討してみます!😊

    • 5月29日
deleted user

てんかんってのが
よく分からないんですが

里帰りの意味もなさそうだし
私自身、主人なし
転勤で茨城の田舎でやれたので
必要ないかな…


ファミサポの予約だけしておきます!

買い物はネットでやれば
寝る子はおっぱい飲んで寝るし
泣いてても泣き疲れて寝るし
何とかなります!

  • mame

    mame

    意識がなくなって、全身痙攣がしばらく続いたりします😅
    子どもを抱っこしてて倒れたら終わりだなとは思います....
    でも睡眠不足+で実家に帰ってストレスでなるのもダメですよね😢
    ファミリーサポート、よくわからないので調べてみたいです!

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー



    外で子供と2人っきりの時に
    なったり、することもあるんですか?
    対処法??とかあるんですか?
    ズケズケ聞いてすみません…


    ファミサポは登録が必要なので
    明日にでも電話してみて下さい!

    民間のシッターさんとは
    違って素人さんですが
    子育て経験のある方なら
    私は頼んだります。

    安く済ませたいならオススメです。
    シッターさんは高いですが
    プロですから安心もありますよね❤️

    • 5月29日
  • mame

    mame

    発作は前兆のようなものがあるので、服薬もしているのである程度抑えられるとは思いますが万が一ってこともあるので😔
    対処法はストレスを貯めない、睡眠をとる以外ありません....

    ファミリーサポートとシッターさん、どちらもメリットとデメリットがありますね!!
    うまいこと活用したいです😄
    詳しくありがとうございます!

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー



    てんかんってそういうものなんですね。
    お勉強になりました(´;Д;`)


    6ヶ月から
    もしくは1歳から
    保育園によって違いますが
    一時保育という安いものもあります!

    無事出産終えられますように❤️

    本当に自分の時間ないので
    妊婦さん楽しんで下さい❤️

    • 5月30日
marutomo

こんばんわ!

そうなんですね‥‥
なかなか大変そうですね。
私も同じ持病をかかえています。
母が専業主婦なので、私は里帰り出産をしますが、mameさんと同じ環境なら私は里帰り出産しないと思います。
他の方がおっしゃってるみたいなシッターさんをお願いすると思います。
睡眠不足もですが、ストレスも発作の引き金になるし、自分と赤ちゃんのことを考えて一番いい方法を選んだ方がいいのでは?
お医者さんは、mameさんが睡眠確保できると思って里帰りを勧めているのだと思うので、睡眠確保できないのであれば、特に勧めないと思います。
私の先生は、特に里帰りは勧めず、とりあえず赤ちゃんと寝られるときに一緒に寝ちゃってーみたいな感じでした(笑)
もしお母さんが怒ってしまうのであれば‥‥お医者さんとも相談して〜とか、お母さんも働いてて忙しいと思うので申し訳ないので‥‥とか下手にでていってみるとか!?
母親といえど、なかなか親子関係って難しいですよね。。
長文すみません💦
同じ病気なので、気になりまして‥‥

mameさんと赤ちゃんにとって、いい方法が見つかるといいですね(^-^)

  • mame

    mame

    同じてんかん持ちなんですね!
    どんなに下手で言っても、自分に余裕が無い時は悪い方にしか考えない母なので辛いですが、そうですよね病院側が言っているとなれば納得するしかないですもんね😅
    ありがとうございます!
    marutomoさんもストレスフリーな妊婦生活が送れますように😄

    • 5月29日