※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
お出かけ

明日産後ケアを利用します!日帰り、5時間の利用です!持ち物で必要なもの…

明日産後ケアを利用します!
日帰り、5時間の利用です!

持ち物で必要なものこれら以外なにかありますか??
※ミルクのお湯はあるらしいです

母子手帳、医療証、産後ケア利用証、
着替え1セット、スティックのミルク、哺乳瓶、ガーゼ、タオル

出来れば香川県の方、教えてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

香川県です!
利用する施設によると思いますが私が利用したところはシャワー浴びて帰るのOKだったのでシャンプーとか着替えももっていきました。

赤ちゃんのオムツも持参でした。

  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    ありがとうございます!
    オムツ入力忘れてました!
    5枚常に入れておくようにします!!

    ちなみにぼっこ助産院なのですが…シャワーOKか聞くの忘れました🥲
    少し横になってゆっくりしたいし、
    着替えは持って行こうかなぁ…🤔
    一応産院で余ったシャンプーとかも持っていきます!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぼっこ助産院ってよく名前聞くので気になってました🩷
    私は丸亀市なので出産した病院を利用したのですが、、
    帰る時にミルクのタイミングが来ちゃった時用にお湯も水筒にはいれてました🥺
    あとは何目的での利用によるかもしれませんが私は休息目的で母子分離してもらったので仮眠とるまでやお昼ご飯前後で携帯いじってて充電減るので充電器も持ってました‎𖤐 ̖́-‬

    • 3時間前
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    丸亀なんですね!
    ぼっこさん、この前、母乳ケアで言ったのですが良かったです!
    4月から高松市以外の方でも使えるようになりましたねー😊

    私は休息&母乳の出具合を見て欲しくて💦
    充電器は考えてなかったです!
    持っていきます!ありがとうございます!

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

イヤホン持っていって、スマホで動画見たりしました。
あとは、本が施設に置いてあったので読んだりもしました。(ぼっこさんはあるか分からないですが😂)