
産後義母が3週間程手伝いに遠方より来てくれています。ですが上の子も義…
産後義母が3週間程手伝いに遠方より来てくれています。
ですが上の子も義母に懐かずストレスを感じてるように見えます。義母もそれに気づいてるようです。
いま1週間経ちましたがあと1週間で帰って貰うのってさすがに失礼すぎますかね?
また、なんと言えば角が立たずあと1週間で帰って貰えると思いますか?プライドが高いタイプなので言葉選びが難しく夫はもう我慢しようという感じです。
ちなみに義母は仕事を休んで来てくれていますが
週2ぐらいしか出勤してないパートです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリさんが嘘ついて
思ったより動けそうなので
義母さんも慣れない中色々してもらって
お疲れだと思うので
1週間早めて帰ってゆっくり休んでください。
助かりました。
また、いつでも会いに来てください
みたいなかんじですかね🥲

あみさ
私は里帰りの方でしたがストレスがすごくて1週間早く帰宅しました😅
上のお子さんおいくつですか??
【園や学校に通っているver.】
新しいクラスになってからなかなか慣れないみたいなので、
【自宅保育ver.】
下の子生まれてから、上の子も気持ちの成長が追いついていない感じがしていて…
【以下共通】
私もお義母さん来てくれてすごく助かっていますが4人での生活に早く慣らしてあげた方がいいかなと思いまして…
もともと3週間の予定でお休み取って来てもらったのに本当に申し訳ないのですが予定より短くしてもらった方がいいのかなととも思うんですが、、2人育児が未知すぎてどうするのが正解か悩んでます😣
お義母さんの時って下の子生まれた時の上の子の様子とかどうでしたか??
プライド高いなら、お義母さんに相談して頼るフリしつつ自分の意見述べればいいと思います😊
上の子の様子が不安定に見えるから4人の生活に早く切り替えてあげたいっていう方向性だと誰も悪くならないですよ💡
私が言わなくてもいい事だとは思いますが、週2くらいしか出勤してないパートって下に見すぎですよね😅
出勤率がすべてじゃないし、頻度低くても頼りになる方はたくさんいます。今は早く帰って欲しいから出た言葉かもしれませんが、無意識に大人も態度に出ていないか心配です💦
お互いの為に早めの帰宅ができるといいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごく参考になりました🙇🏻♀️
相談しながらというのはすごくいい案ですね!
不快にさせてしまってすみません。
確かに下に見すぎてる発言でした💦
これまでの義母の発言的につい.....
言われてハッとしました。
こちらについてもありがとうございます。- 6時間前
-
あみさ
義母さんの発言もいろいろあったのですね😂
1番辛いのは旦那さんとお義母さんの間を取り持ちつつ、新生児と上のお子さん見ているママリさんだと思いますので無理しすぎないでくださいね😊
赤ちゃん期を堪能できる環境整うといいですね✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます🙇🏻♀️